梅雨入り後、東海地方も 大気の不安定な天候が続いています。 大雨や異常な暑さにも警戒が必要です。 合い言葉は「(あ)さごはん・(す)いみん・(お)ちゃ」。 食事や睡眠をしっかりとり、体調管理をしていきましょう。

なかよし遊び(ながなわ記録会)1月19日続

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年は前の子と間を開けずに連続で跳んでいきます。さすがですね。
本番は26日(木)です。あと1週間、すこしでもたくさん跳べるように練習に取り組みましょう。チームの新記録目指してがんばりましょう。

なかよし遊び(ながなわ記録会)1月19日

なわとび集会が1月26日に行われます。1週間前の今日は、その予行練習として記録会が行われました。チームによってだいぶ差が出てきているようです。1年生でも勇気を出して跳んでいる子、後ろから縄に入るタイミングをおしえてあげる子、手拍子でリズムをとる子、みんなチームのためにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り活動 なわとびの練習が始まりました(1月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かな日差しのもと、縦割り活動としてなわとびの練習が始まりました。それぞれのユニットに分かれ、8の字飛びで連続で跳んでいきます。
高学年が上手な見本を見せてくれています。慣れない低学年に縄に入るタイミングを優しく教えてくれる6年生もいました。

なわとび集会は、1月26日(木)に実施予定です。これから寒さに負けず、練習を重ねていきます。本番を楽しみにしています。

校内書初め大会(1月10日)

校内書初め大会が行われました。冬休み中に、何枚も何枚も練習を重ねた成果を発揮することができました。どの学年も集中して書初めに臨む姿は凛としており、とても立派でした。

校内書き初め作品展は、以下の日程で実施します。
 日時 1月16日(月)〜20日(金)
 時間 9:00〜15:00
 ・上記の時間に都合がつかない場合、学校までご連絡いただければ、ご覧いただけます。
 ・午前中は学力テストを実施している場合もありますので、お静かにご参観いただくようご協力ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 クラブ
心の相談員
1/24 梅坪台中部活動見学会(6年生)
心の相談員
1/25 読み聞かせ(昼)
SC来校日
1/26 なわとび集会
SC来校日
1/27 なわとび集会(予備日)
心の相談員

校長からのお知らせ

学校だより

PTA活動

校外の情報