東海地方も梅雨入り。 大気の不安定な天候が続きます。 異常な暑さにも警戒が必要です。 合い言葉は「(あ)さごはん・(す)いみん・(お)ちゃ」。 食事や睡眠をしっかりとり、体調管理をしていきましょう。

4-3 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第4、5場面のごんに対する兵十の気持ちを考えました。言葉に着目しながら、気持ちの読み取りを進めていました。

3-2 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
119番をした後、通信指令室に連絡が行くことが分かりました。通信指令室についてタブレットで調べ、ノートにまとめることができました。

1-2 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長縄をしていました。縄に入るタイミングが難しいようでした。練習して、少しずつ跳べるようになってきました。

6-3 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Tボールをしていました。打つ人と取る人に分かれて、練習していました。ボールをよく見て動くことが必要でした。

4年生 高齢者交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
延期になっていた交流会を無事行うことができました。それぞれのクラスごとに梅坪音頭の踊り方をおしえいただきました。太鼓の体験が人気でした。

5-3 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県について調べたことをクラスの友達に発表していました。英語を使うことにも少しずつ慣れてきました。

10組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どうやって身を守るのかな、の教材をもとに動物クイズを作りました。3つのヒントから答えを考えました。いろいろな答えが出されて盛り上がりました。一人一人の目標が達成できたので、次の授業では他のクラスの友達にクイズを出す予定です。

3-1 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防署の人達は、どんな仕事をしているのか教科書から考えていました。日頃から訓練していることに気付きました。

3-2 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電気がつくものとつかないものを実験しました。身の回りのものでたくさん試していました。

4年生 野球を取り入れた授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トヨタ自動車の方が講師として来校されました。ボールを使い、いろいろな活動をしました。サイン会が盛り上がっていました。

8組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のスペシャルサラダの紹介をしました。めあてを意識して、発表することができました。

2-2 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お手紙のお話を聞き、はじめの感想を書きました。これから、人物の気持ちを読み取って、最後に感想交流をします。

2年生 町探検 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交番のコースです。お巡りさんにたくさんインタビューをすることができました。いつもは、見られないものやパトカーに乗り、とても目を輝かせていました。

2年生 町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4つのコースに分かれて町探検をしました。雨が心配されましたが、無事行くことができました。西山公園できれいな花をたくさん見付けました。

昼放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月にしては、とても暖かい日でした。みんな運動場で、ボール遊びや縄跳びなどをして元気よく遊んでいました。

8組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生が作ったスペシャルサラダの紹介を聞きました。自分のスペシャルサラダを紹介したり、友達の紹介を聞いて、入っているものを答えたりする学習をします。

3-1 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんなものが電気を通すか、実験していました。銅線のビニールを剥がすことを頑張っていました。

2-2 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
2組も同じクイズ大会をしていました。友達のクイズを真剣に聞いて、考える姿が見られました。

2-3 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビーバーの大工事の学習から、動物クイズを作る学習に発展させました。図鑑を読んで、動物のすごいところを3択クイズにしました。友達の内容を聞いて、興味深そうにしていました。

特別支援学級 リース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアの方がたくさん来てくださり、ありがとうございました。サツマイモのつるを使い、デコレーションしてリースが完成しました。もうじき、クリスマスです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学年行事予定

PTA活動

緊急情報

地域学校共働本部(コミュニティ・スクール)

校外の情報