東海地方も梅雨入り。 大気の不安定な天候が続きます。 異常な暑さにも警戒が必要です。 合い言葉は「(あ)さごはん・(す)いみん・(お)ちゃ」。 食事や睡眠をしっかりとり、体調管理をしていきましょう。

3-2 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正直について考えました。まどガラスと魚の資料を読んで、正直に謝るとすっきりとした気持ちになれることなどいろいろな意見を交流させることができました。

学活 1-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年用のすごろくをグループで行いました。止まった場所に書かれている内容をみんなで楽しく活動しました。

書き初め大会 6年生

画像1 画像1
三河の城、という文字を書きました。

書き初め大会 5年生

画像1 画像1
四季の風、という文字を書きました。

書き初め大会 4年生

画像1 画像1
明るい声、という文字を書きました。

書き初め大会 3年生

画像1 画像1
初めて毛筆で書き初め大会をしました。げんき、と書きました。

書き初め大会 2年生

画像1 画像1
今までの練習の成果を出そうと集中して書いていました。

書き初め大会 1年生

画像1 画像1
初めての書き初めでした。手本を見て頑張って書いていました。

4-3 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらもレクリエーションを楽しんでいました。椅子取りゲームを楽しんでいました。

特別支援学級 クリスマス会

画像1 画像1
画像2 画像2
帽子をかぶってクリスマスの雰囲気が出ていました。みんなで椅子取りゲームをして、盛り上がっていました。

6-3 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終日だったため、大掃除をしているクラスも多かったです。机がぴかぴかになっていました。

4-2 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
のこぎりを使い一生懸命板を切ったり、釘打ちをしたりしていました。色を丁寧に塗っている子どももいました。

6-1 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、最終日でクラスのレクリエーションをしている場面がたくさん見られました。6-1は、体育館でドッジボールを楽しんでいました。

2-1 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はとても寒い日でしたが、元気よく活動していました。鬼ごっこや長縄をしました。

校長室

画像1 画像1
1年生がクリスマスカードを作って見せに来てくれました。校長室にあるサンタさんのおもちゃで遊びました。

6-1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
今年の夏の気温が暑かったのかどうかについて、データを集めて検証しています。今日は、中間報告の時間でした。

6-2 総合

画像1 画像1
冬休み前までの振り返りをしていました。スポーツフェスティバルやなかよしフェスティバルなど重要な行事があったので、これぞれの成長につながりました。

1-1 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ストローを吹くと長細いビニール袋が飛び出る作品を作っていました。飾りを工夫して付けていました。

5-3 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
今まで調べてきた安全についてのパワーポイントを作成していました。授業参観で発表する予定なので張り切っていました。

5年生 図工

画像1 画像1
糸のこぎりを使い伝言板を作っています。切りたい場所を切ることが難しそうでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学年行事予定

PTA活動

緊急情報

地域学校共働本部(コミュニティ・スクール)

校外の情報