東海地方も梅雨入り。 大気の不安定な天候が続きます。 異常な暑さにも警戒が必要です。 合い言葉は「(あ)さごはん・(す)いみん・(お)ちゃ」。 食事や睡眠をしっかりとり、体調管理をしていきましょう。

5月8日の梅坪小学校(12)昼休みです!

3枚目の写真。
どうやら、ザリガニがいたようです!

ゲットできたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日の梅坪小学校(10)昼休みです!

ブランコはもちろん、ちょうど日かげになるジャングルジムは、今日も人気がありました!^ ^

画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日の梅坪小学校(11)昼休みです!

暑くもなく、寒くもなく、外遊びにはもってこいの天候。
子どもたちの歓声と躍動感が感じられました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日の梅坪小学校(4)レアなメニュー

今日の給食のメインは、さわらの香味ソースかけ。
お魚が単品で出ることはよくありますが、独自のソースがかかったメニューは珍しい!
もちろん、さわらの味を引き立てるおいしい甘酢のソースでした。

ゆかりあえ、かしわ汁も人気がありました!^ - ^


画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日の梅坪小学校(2)今朝の登校風景

朝から爽やかな子どもたちが、爽やかなあいさつを交わしてくれました!

本日も、2年生、2年2組がトヨタの森に出かけます。
自然を満喫してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日の梅坪小学校(1)今朝の登校風景

すがすがしい朝になりました。
今朝の登校風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日の梅坪小学校(2)モンシロチョウ 特別支援学級

8組さんで育てていたモンシロチョウが、この連休中に成虫になりました。
さなぎの抜けがらやモンシロチョウをよく観察し、気づいたことを言い合いました。
「きれいだね」「動かないよ」「飛べるかな?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日の梅坪小学校(1)今朝の様子

GW明け、雨降りの朝となりました。
久しぶりのまとまった雨の登校に、子どもたちは歩くのにも大変そうでした。
着替えなどのご準備、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日の梅坪小学校(1)今朝の様子

おはようございます。
本日は曇りで晴れ間も見える予報。比較的過ごしやすい天候のようです。
気温差には、衣服で調節しましょう!

本日は5時間授業の一斉下校です。
明日からはGW後半の4連休となります。
お子さまの体調管理をよろしくお願いいたします。

体育の先生が、朝から体力テストの準備をしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日の梅坪小学校(2)本日の給食です!

5月最初の給食は、こどもの日献立でした。
かつおのそぼろ丼、わかたけ汁と食べ応えあり。
ごぼうサラダに、かしわ餅が付きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほけんだより N o .1

保護者の皆様

「ほけんだより No.1」を配付いたしました。
年度当初の大切なお知らせが載っておりますので、ご確認ください。

こちらから → ほけんだより No.1
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのお知らせ

学校だより

学年行事予定

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

特別支援学級通信

保健だより

PTA活動

その他のお知らせ