梅雨入り前、気温の高い夏日が続いています。 朝晩と昼間の寒暖差にも注意が必要です。 栄養や睡眠をしっかりとり、体調管理をしていきましょう。

重要 熱中症が疑われた場合の「経口補水液」の飲用について

画像1 画像1
保護者の皆様

見出しのことにつきまして、内容のご確認をお願いいたします。

こちらから → 学校において熱中症が疑われた場合における「経口補水液」の飲用について

重要 教職員の多忙化解消・業務改善等について

保護者の皆様

見出しのことについて、豊田市教委からの教職員の多忙化解消の文書を受け、学校閉庁日、電話の受信を控える時間帯について本校の方針も載せさせていただきました。
ご確認いただき、ご理解の程よろしくお願いいたします。

文書はこちらから → 教職員の多忙化解消と学校閉庁日及び電話の受信について(お願い)
画像1 画像1

4月11日の梅坪小学校(8)一斉下校の様子

一斉下校時の陽射しは、もはや初夏です!

先ほど、元気に帰って行きました。
新しいALTの先生も見送ってくれました。

お出迎えの保護者の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日の梅坪小学校(7)今日の給食

今日の給食はパン食でした。
春キャベツのポタージュ…ほか。
おいしかったです。

栄養バランスのよい給食に感謝!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日の梅坪小学校(2)朝の風景

6年生の中には、1年生を教室まで送り届けています。
ありがとう!

朝の支度を順番に行う1年生のみなさん。
少しずつ慣れてきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日の梅坪小学校(1)朝の風景

本日も晴天の予報。
ただし、朝夕と日中の寒暖差がありそうです。

今朝の朝の風景です。
子どもたちが元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅坪のくらし

保護者の皆様

「梅坪のくらし」をアップロードしました。
お子様が学校生活を安全に送るために、ご家庭でもご確認をお願いいたします。

こちらから → R6 梅坪のくらし
画像1 画像1

相談窓口カードについて(お願い)

1年生の保護者様

見出しのことにつきまして、本日配付の文書をアップロードいたします。

悩みや不安は、自分一人で抱え込むことなく、話しやすい人に話すことで、気持ちが軽くなります。

カードについては、いつもランドセルに入れておくなどして、いざという時に活用できるようにしていただければ幸いです。
またカードを利用する場合について、日頃からお子様とぜひ話題にしてみてください。

このカードは、トップページにも掲載し、いつでも見られるようにいたします。

こちらから → 相談窓口カードについて(お願い)
画像1 画像1

4月10日の梅坪小学校(4)今日の給食

今日の給食、メインはみんな大好き、からあげでした!

給食のからあげは、どうしてこんなに美味しいんでしょうか。
ころもはサクサク、お肉はやわらか…。

豆乳のバランスみそ汁も、まろやかで食べやすいです。

今日も美味しくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日の梅坪小学校(1)冷え込みました。

おはようございます。
今朝は、少し冷え込みました。
衣服を調節したりして、体調管理をしていきましょう。

本校の桜の花は、今週いっぱいといったところでしょうか。

本日は、学級写真撮影があります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日の梅坪小学校(6)模範授業参観を行いました!

黄金の3日間が過ぎ、いよいよ授業が本格的に始まっていきます。

今日は、4の2で、授業規律を視点に当てた社会科の公開授業が行われました。
授業者は、ミドルリーダーの教師です。
子どもたちの発言や聞き方に、早くもみんなで一緒に学びを深めていこうとする様子が感じられる授業でした。
特に、参観した若手の教師には、大いに参考になったことと思います。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6 学習用タブレット使い方ハンドブックより(抜粋)

保護者の皆様

R6年度 学習用タブレット使い方ハンドブックの中で、特に大切にしていただきたいことを抜粋しました。
今年度もお子様が有効かつ安全に活用できますよう、ぜひご家庭でも話題にしてください。

こちらから → R6学習用タブレット使い方ハンドブックより(抜粋)
画像1 画像1

4月授業参観のご案内

保護者の皆様

4月授業参観のご案内文書をアップロードいたしました。
新しい学年、新しいクラスで学習に励む子どもたちの姿を
ぜひ見にいらしてください。

こちらから → 4月授業参観のご案内

 ↓4の2 社会科のひとコマ↓
画像1 画像1

4月9日の梅坪小学校(3)焼きそばほか…

本日は、焼きそばに米粉パンの鉄板メニュー。
ぎょうざに、ナムルも付きました。
子どもたちも職員も大満足です!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日の梅坪小学校(2)登校風景

1年生、3年生の様子です。
1年生は、教員も手をかしながら、傘や長ぐつなどの処理が自分でできるように促していました。

これからも、こんな雨の日が何回もあります。
経験を積んで、身支度が自分でやれるようになってほしいです。

付き添い保護者の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日の梅坪小学校(1)登校風景

今朝の登校風景です。

予報通りの大雨となり、傘をさしていても、かなり濡れてしまった子もいたようです。

着替えやタオル等のご準備、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月の給食献立表

画像1 画像1
昨日から給食が始まりました。
4月の給食目標は「楽しく給食を食べよう!」です。
皆さん、好き嫌いをせずにもりもり食べましょう!

今日は、みんな大好き、焼きそばが出るようですよ。

こちらから → 4月の給食献立票




4月8日の梅坪小学校(7)下校風景

今日も、見送る教師とあいさつを交わし、整然と帰って行きました。
お出迎えの保護者の皆様、ありがとうございます。

明日9日の朝は、東海地方に大雨の予報が出ています。
雨の降り方に十分注意して登校してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日の梅坪小学校(6)下校風景

小雨が降り出した中での下校となりました。
置き傘がなく、学校の傘を借りる子もちらほらいました。

今日のような天候の時のために、学校には置き傘を置いておきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日の梅坪小学校(2)給食スタート!

本日から給食がスタートしました!
ご承知のように、豊田市では、給食が無償化になりました。

今日のメニューは、ぶた丼、おひたし、コロッケと
子どもたちに人気のラインナップです!

皆さんおいしくいただきました。^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

校長からのお知らせ

1年生学年通信

PTA活動

その他のお知らせ

校外の情報

学年行事予定

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

特別支援学級通信