梅雨入りし、東海地方も 大気の不安定な天候が続いています。 異常な暑さにも警戒が必要です。 合い言葉は「(あ)さごはん・(す)いみん・(お)ちゃ」。 食事や睡眠をしっかりとり、体調管理をしていきましょう。

楽しい冬休みを!(12月24日)

 23日は今年最後の登校日でした。梅坪っ子たちは一日元気よく過ごして、冬休みに向けてうきうきしながら帰っていきました。体調や交通安全に気をつけながら、楽しい冬休みを過ごしてほしいです。今年1年、学校教育へのご支援・ご協力ありがとうございました。
 写真はALTのキーン先生が作って下さった掲示です。校内のどこにあるのか、1月7日に登校したときに探してみてくださいね。

画像1 画像1

表彰の紹介

 今日のオンライン全校集会で、科学研究作品展、赤い羽根作品コンクール、全国エコメッセージ絵画コンクール、わたしの好きな農作物図画コンクールで入賞した児童が多数表彰されました。
 今までの表彰で、特に優秀な成績をおさめた3名を紹介します。

消防クラブ防火作品 習字の部 豊田市消防長賞 6年 中島さん
豊田市水道・下水道ポスターコンクール 水道の部最優秀賞 6年 矢野さん
豊田市小中学生科学研究作品展 優秀賞 4年 近藤さん

おめでとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども宇宙プロジェクト2021 モザイクアートが宇宙へ!

 2020年12月15日の学校ホームページで紹介した「第9回こども宇宙プロジェクト2021」。 現2年生〜6年生のクラス写真が組み込まれたモザイクアートが、いよいよ宇宙へ運ばれます。
 モザイクアートを積んだロケットは、今日12月21日(火)、日本時間19時にフロリダ州ケネディ宇宙センターより打ち上げ予定です。楽しみですね。
画像1 画像1

6年生修学旅行 12月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の見学、法隆寺を終えました。コロナの影響もあり、法隆寺の見学者はまばらで、ゆとりをもって見学もできました。
学校への帰着は定刻通りになりそうです。夕方に確認のメールでお知らせします。

6年生修学旅行 12月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
班別活動では奈良公園を散策しました。曇天のもと傘をさすことなく活動を終えました。
最後の食事はカツカレーです。

6年生修学旅行 12月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東大寺では大仏殿の大きさにびっくりしました。他校の見学も少なかったため、ゆっくり見学できました。

6年生修学旅行 12月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の京都は雨。9時くらいまでは続きそうですので、奈良公園の班別活動までには止んでくれることを期待しています。
昨晩は、9時半くらいから早い子は眠り始めました。表情は明るいですが、身体は疲れていたようです。
たっぷり休養し、美味しい朝食を食べ、今日も1日、がんばります。

6年生修学旅行 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
疲れを感じさせない6年生。
楽しみにしていた夕食の時間です。テーブルには食べ切れそうもないくらいの料理が並んでいます。
この後は、入浴&体験の予定です。

6年生修学旅行 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
タクシー班別活動を無事に終え、定刻までに旅館に帰着しました。運転手の方から丁寧に説明をしていただき、充実した活動にすることができました。

6年生修学旅行 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺の見学を終え、昼食です。
黙食でマナーよく、美味しくいただきました。予定より早く進んでいるので、この後のお買い物の時間をたっぷり取ります。

6年生修学旅行 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定よりも早く京都に到着。
清水寺の見学から修学旅行がスタートです。京都は天候に恵まれ、少し歩くと汗ばむくらいです。青い空に朱色の塔が色鮮やかに映えて見えます。

表彰の紹介(食品ロス削減啓発ポスター最優秀賞)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 加藤さんの作品が,令和3年度食品ロス削減啓発ポスターの最優秀賞に選ばれました。おめでとうございます。豊田市役所環境部長が来校し,表彰を受けました。
 加藤さんの作品は,市内で活動するパッカー車に印刷されています。探してみてくださいね。

表彰の紹介

画像1 画像1
11月7日に行われた剣道の大会
「林邦夫範士KENDO Championships2021」において
大変優秀な成績を収めたので紹介します。

6年生 神田くん
小学4年生以上男子 団体の部 優勝 / 個人の部 準優勝

おめでとうございます。

表彰の紹介

画像1 画像1
10月31日に行われた 
2021豊田市サッカー協会少年連盟委員長杯 前期(U−9)で,
SFC梅坪台サッカークラブが優勝という大変優秀な成績を収めました。おめでとうございます。

5年生キャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒風吹く寒い屋外での活動でしたが、クラフトづくりを先ほど終えました。思い出のつまった立派な作品に仕上げることができました。
昼食後、退所式を行い、帰路につきます。大きなけが人も体調を崩した子もいません。元気いっぱいの5年生にびっくりです。

5年生キャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
六所山の朝は少し肌寒く感じます。キャンプ2日目を迎え、5年生は少し眠そうでしたが、朝の集いを終えました。体調不良者もなく、美味しく朝食をとっています。最後の1日を元気に過ごし、思い出に残るキャンプにしましょう。

5年生キャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
どんぐり食堂ではおいしい夕食をいただきました。メニューはハンバーグとエビフライ、スパゲティとビーフシチューです。
その後に行われたキャンプファイヤーでは各学級の出し物で大きく盛り上がり、最後には学年の団結を誓いました。思い出に残る素晴らしい行事にできました。

5年生キャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
六所山は少し肌寒いですが、ここまでの日程は順調に進んでいます。子どもたちは元気いっぱいで体調不良者も出ていません。
オリエンテーリングや火起こし&ティータイムでは各班が協力して取り組む姿が見られました。
この後は夕食を食べ、キャンプファイヤーが待っています。

5年生キャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候にも恵まれ、無事、キャンプをむかえることができました。先ほど出発式を終え、5年生全員が笑顔で学校を出発。協力して友情を深め、成長した姿で帰って来れるようにがんばります。
見送りに来ていただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

表彰の紹介

画像1 画像1
10月17日に開催された剣道の大会に6年生の神田君が出場し、大変優秀な結果を残しました。
 豊田市民総合体育大会(剣道)
 小学生 男子の部(団体戦)
  準優勝
これまでの練習の成果です。この結果を生かし、さらなる活躍を期待しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/6 冬休み(最終)
1/7 書き初め大会
心の相談員
一斉下校(14:10)