豊かな自然に囲まれた歴史ある学校です。合言葉は「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校」それが豊松小学校です!

プール清掃をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5・6時間目に、3〜6年生でプール清掃を行いました。昨日から水を抜いたプールには、泥や落ち葉がたまっていましたが、子どもたちのおかげでとても美しくなりました。 
 休み時間には、1・2年生の子どもたちが、お兄さんやお姉さんの頑張っている様子を見守る姿も見られました。清掃しているのは3〜6年生ですが、清掃している気持ちは1から6年生まで同じです!とても心温まる光景でした。6月のプール開きが楽しみです。
(本日の清掃にあたり、持ち物などのご準備、ありがとうございました。)
 
 

体力テストを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2時間目、全校児童で体力テストを行いました。1・6年生、2・5年生、3・4年生とペアになって各種目を回り、協力して行うことができました。
 100走では、先日の走り方教室で教えてもらった走り方のポイントを思い出して、どの子もがんばっていました。今回の結果を励みに、子どもたちの今後の体力づくりにつなげたいと思います。

楽しかったね!さわやかタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、今年度初のさわやかタイム(なかよし班遊び)がありました。A、B、C、Dの4班に分かれて遊びました。A班とD班は「新聞じゃんけん」、B班は「イエス・ノークイズ」、D班は「答えを合わせましょうクイズ」をしました。
どの班も5、6年生が中心となって、グループみんなが楽しめるよう下級生に声をかけている姿が素敵でした。次のさわやかタイムも楽しみですね。 

今年度2回目の読み聞かせでした

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、読み聞かせボランティアさんによる2回目の読み聞かせの日でした。本校では、「よみっ子 ハート便」と呼んでいます。
 今回も、熱心に聞き入ってる子どもたちの様子が見られました。
 ボランティアの皆様、ありがとうございました。

地域の方々と、楽しかったね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月11日(土)は、豊松小学校の運動会でした。短い練習期間でしたが、子どもたちは一生懸命に頑張っていました。また、地域の方々と一緒に行う玉入れは、とても楽しそうでした。大人も子どもも楽しむことができました。

現職教育研修をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月10日(木)、教員の授業力を高めるために、現職教育研修を行いました。5時間目に算数科のモデル授業を参観し、その後、協議会をもちました。
 授業では、子どもたちの真剣に取り組む様子や、グループで協働して問題解決をする様子を通して、指導者(担任)の課題の立て方、支援や指導の工夫等、多くのことを学ぶことができました。
 その後の協議会も、それぞれの教員の気付いたことを中心に協議し、有意義な会となりました。今後の授業に役立てていきたいと思います。

明日はいよいよ運動会です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日5月11日(土)は、子どもたちが楽しみにしている運動会です!
 今年度の運動会のテーマは、「みんなが主役の運動会 熱い心で最後まで」。子どもたち一人一人の輝く笑顔を保護者の皆様、地域の皆様に、たくさん見ていただけることを願っています。
(写真:上 児童の練習風景、中 各係の活動の様子、下 公務手さんのすてきな作品)

全校リレーの練習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ、今週の土曜日は運動会です。
 今日(5/7)の1時間目は、「全員リレー」の練習を体育館で行いました。  
 バトンパスの練習では、5・6年生がやさしく下級生にアドバイスする様子がたくさん見られました。本番が楽しみです!


「1年生を迎える会」が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月に入りました。豊松小学校の5月は「1年生を迎える会」でスタートしました。
 6年生の子どもたちが、「1年生に喜んでもらいたい」「2年生から5年生のみんなにも楽しんでもらいたい」という思いで、計画や準備を進めきた「1年生を迎える会」。1年生はもちろん、子どもたちの笑顔あふれる、とても楽しい会となりました。
 これからも、みんなで、わくわくする楽しい学校をつくっていきましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 いじめ0の日、体重計測(1〜4年)、5時間授業
6/4 体重計測(5、6年、ヤマガラ)
6/5 松平連合キャンプ(〜6/6)、全国学力学習状況経年調査(6年)
6/7 朝会