豊かな自然に囲まれた歴史ある学校です。合言葉は「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校」それが豊松小学校です!

5/24 体のつくりとはたらき(6年生 理科)

 6年生の理科は、呼吸や消化、血液の流れについて学んでいきます。
 今日は、体力テストの練習などで走ったりしたときに体にはどんな変化が出るかを思い返し、ここで出された意見をもとに「走ると息が速くなったり、心拍数が増えるのはなぜか」を考えていくことにしました。
 「呼吸は、酸素を吸って二酸化炭素を吐くこと」については、高学年になると何となく理解はしているようです。でも、吸った酸素は何に使われているのでしょう。ちょっと興味深い単元です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31