「令和5年度 第53回愛知県野生生物保護実績発表大会」で最高位の「愛知県知事賞を受賞しました。日頃のご支援とご協力、ありがとうございます。愛鳥活動57年目の令和5年度もがんばります。

2/29 いきいき集会

「保健委員会からの挑戦状」
保健委員会の皆さんが 健康に関わる◯×クイズをしてくれました。とっても盛り上がっていました。
健康な一年をごせるように気をつけていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/14 学芸会(高学年2)

 一人一人が役のキャラクターや気持ちを考えて演じ、マジョリンが見つけた「魔法よりも大切なもの」を観ている人たちに伝えていました。全員で歌った最後の歌に感動し、涙する方もみえました。さすが高学年の舞台でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 学芸会(高学年1)

 高学年の演目は、劇「魔法をすてたマジョリン」。18人全員が元気に舞台に立ち、熱演しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 学芸会(スペシャル発表会3)

 2月14日の学芸会でのスペシャル発表会では、歴史物知り博士とバスケットボールのハンドリング、ダンスの発表がありました。会場が大いに盛り上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/10 学芸会(中学年)

 中学年の演目は、劇「ヒュードロン おばけ学校」です。ユーモアあふれるコミカルな演技に、会場のみんながとても楽しんでいました。劇中の踊りもとてもかっこよく、会場のみんなも手拍子で盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 学芸会(スペシャル発表会2)

 スペシャル発表会では、フラダンスと野球のキャッチボールの発表もありました。学校生活の中ではなかなか見ることのできない子どもたちの姿を見ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/10 学芸会(スペシャル発表会)

 今年度の学芸会は、新たに「スペシャル発表会」を演目に加えました。「自分の得意なことをみんなの前で発表してみないか」と呼びかけたところ、「やりたい」と立候補してくれた子たちがいました。みんなの前でピアノの演奏を披露してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/10 学芸会(低学年)

 低学年の演目は、劇「オズの魔法使い」です。全員の歌と踊りから劇はスタート。テーマ「みな主役 輝く滝っ子 学芸会」のとおり、みんなたくさんのセリフを覚え、役になりきり、舞台で輝いていました。最後は、はじめと同じ歌と踊りで、不思議な国のお話は終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 読み聞かせ
3/7 いきいき集会
3/8 感謝する会