本校は、市内で「みどりの学校」と呼ばれ、親しまれています。自然に囲まれた環境を生かした行事が、一年を通じて、たくさん行われています。

「弘前りんご食育授業」をしていただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2月17日(金)、青森県弘前市からりんご課の職員の方々、りんご娘(ピンクレディー、金星)が来てくださり、「弘前りんご食育授業」を4年生に実施してくださいました。 
 4年生の子どもたちは、りんご娘のお二人の息のあった司会で、リンゴの栽培の過程を教えていただいたり、楽しくりんごのクイズに答えたりして、終始和やかに過ごすことができました。りんご娘さんの素敵な笑顔が、印象的でした。
 全校児童や職員にも、「りんごを食べ比べしてください」ということで、「サンふじ」と「王林」を2個セットでプレゼントしていただきました。ありがとうございました。

【全校】みどりのプログラミングカルタ取り大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日にみどりのプログラミングカルタ取り大会を行いました。今年度からは本番と同じみどりのプログラミングカルタが練習できるようになり、猛特訓を重ねた成果を出そうと真剣な様子で取り組んでいました。昨年度の記録を大きく上回る結果が出ました!お見事です!
大会の説明や結果の集計は環境委員会で行いました。膨大な記録用紙を正確に手際よく並べ、とても素早く集計をする姿にも驚かされました。ありがとう!

【2.5年】なわとび大会

 青空の下、2・5年部なわとび大会が行われました。これまで子どもたちは目標のために練習を積み重ねてきました。どの子も精一杯、跳ぶことができました。
また、2年生が跳ぶ回数を5年生が数えたり、応援し合ったりして、お互いに支え合ってみんなで頑張ることができました。10分間の耐久跳びでは最後まで跳びきった子に自然と拍手が起こり、温かい空気に包まれました。
 「塵も積もれば山となる」と最後の振り返りであったように、この経験を次に生かしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月29日(火)2時間目は、授業参観でした。子どもたちが熱心に学習に取り組む姿を保護者の皆様にみていただきました。

11月24日 避難訓練が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は昼放課に地震が起きた後、職員室から出火という想定でした。児童にとっては予告なしの避難になりました。また、地震や火事で通れない場所があったり、行方不明者(教員)がいたり、いつもと違う訓練になりました。
 校長先生からは、「教員がいない場合は、『お・は・し・も』をしっかりと守り、自分の命は自分で守る意識が一層必要であることや高学年が低学年を誘導することが大切である」という話がありました。その後、各教室で避難の振り返りをしました。

トヨタ工業学園のお兄さん、お姉さん、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日(火)、トヨタ工業学園の2年生50名の皆さんが、松平地区奉仕活動の一環として本校に来てくださり、8時半から17時近くまで、清掃したり、1・2年生になわとびを教えてくださったりしました。学園生の皆さんのおかげで、学校がとても美しくなりました。ありがとうございました。

なわとびが、上手になったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日の3時間目には、1・2年生の体育の授業に参加していただき、子どもたちの様子に合わせて、なわとびを教えていただきました。
 1・2年生の視線に合わせて、優しく丁寧に教えてくださっている姿に、感動しました。子どもたちも、「前できないとび方を教えてもらえた!」「前とび30回、数えてもらった‼」ととても嬉しそうでした。
 子どもたちの下校時には、お兄さん、お姉さんにお手紙を渡し、名残惜しんでいる姿も見られました。お兄さん、お姉さんとの一期一会の出会いを児童も教員も大切にできた一日でした。ありがとうございました。

おかげで、学校が美しくなりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トヨタ工業学園の皆さんは、割り当てられた場所をとても丁寧に一生懸命、清掃してくださっていました。清掃以外にも、ネットのひもをほどいてくださったり、日頃子どもたちが手のとどかないところを拭いてくださったり、とても助かりました。
 学園の皆さんの活動する姿や気持ちのよい挨拶をしてくださる姿に、九久平小学校の子どもたちもいろいろ感じることができました。「より良い学校にしていきたいと思った」という、6年生の児童の言葉が印象的でした。

虹が見えました

夕方の空に虹が

みなさんは見れましたか?
画像1 画像1

【全校】みんな「読み聞かせ」大好き!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日9月28日(水)の朝の会後、図書ボランティアの方々による絵本の「読み聞かせ」の会がありました。毎月一回予定されているこの会を子どもたちは、とても楽しみにしています。
 あるボランティアの方は、「6年生もよく聞いてくれますね。教室を出た後、わざわざ『お話がとてもよくわかって楽しかったです。ありがとうございました』と言ってくれた子もいました。驚くやら、嬉しいやら…!」と大変喜んでおられました。
 図書ボランティアの方々、ありがとうございました。次回も楽しみにしております。

【全校】草取りをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月27日火曜日。この日の清掃時間は、全校児童で草取りをしました。10月下旬に予定している運動会に向けて、いよいよ準備が始まったのです。
 最近の雨天で運動場の草も抜きやすいと思いきや…、しっかり根を張っていてなかなか大変でしたが、さすがは子どもたち!全校児童の力を合わせ、運動場がとても美しくなりました。1年生も2年生も頑張りましたよ‼

6年生 修学旅行に出発しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月16日〜17日の松平連合修学旅行に6年生全員が、先ほど元気に出発しました。今日は奈良方面、明日は京都方面に向かう予定です。
 子どもたちの体調管理、本日までの準備、6年生の保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 子どもたちが楽しい思い出をたくさんつくってきてくれることを願っています。

【全校】夏休み明け集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ9月がスタートしました!
 「夏休み明け集会」は、体育館に6年生が集合し、校長先生と対面して集会を行いました。その様子を各教室にオンラインで配信することで、他学年の児童も集会に参加できました。
 校長先生からは、「夏休み前の集会でお話された3つのことを守れましたか」「この日はどんな記念日か知っていますか」などのお話がありました。6年生と言葉のキャッチボールをしながら、和やかな集会になりました。
 

残暑お見舞い申し上げます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの研修会で学んだことを教職員間で共有し合いました。その一つがこの作品です。個性豊かな味わい深い作品が出来上がりました。職員室の前に掲示しています。
 どの先生の作品か、わかるかな?※都合により、作成していない教職員もいます。

「先生たちが絵はがきを書きました。だれの作品でしょう。ヒントは赤いはんこの文字です。あててみてね!」


【全校】8月25日は出校日でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに、子どもたちの元気な声が学校に響き渡りました。
 短い時間でしたが、課題や宿題を出す以外にも、みんなで楽しく活動することができました。

夏休み前集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み集会では、校長先生から「1目標をもって 2事故にあうことなく、元気に 3ルールを守って」夏休みを過ごしてほしいというお話をしていただきました。子どもたちの一生懸命聴いている姿が、印象的でした。
 また、この集会に向けて、生活委員会の子どもたちが「夏休みの生活について」のビデオを制作してくれて、みんなで見ることができました。
 最後には、生徒指導主任の先生から、夏休みに気を付けることを分かりやすくお話しいただきました。

 保護者の皆様、そして九久っ子の皆さん!健康や安全に留意して、楽しい夏休みをお過ごしください。

夏休み前集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(7月20日)4時間目、「夏休み前集会」をリモートで行いました。
 その中で、2・4・6年生の代表児童がスピーチをしました。4月から頑張ったことやできるようになったこと、心がけてけてきたことや9月から頑張りたいことなど、堂々とスピーチできました。共感しながら、熱心に聴いていた子どもたちでした。

【全校】避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日(水)2時間目に避難訓練(不審者対応)がありました。
 訓練は、4年生が体育の授業をしている際に、東門から不審者が入ってくるところから始まりました。4年生の児童は、直ちに校舎内に逃げ、不審者から離れる行動をとりました。その後、不審者は昇降口から校舎内に侵入しました。それを受けて、校舎にいた児童は、北校舎に避難したり、教室に待機したりしました。不審者が2階で教師に「確保」されると、児童は速やかに運動場に避難することができました。今回は、北校舎から外の階段を通る避難経路も使いました。
 校長先生からは「先生の指示や放送をしっかり聞くことの大切さ」「不審者と対峙する時につかう『さすまた』について」「不審者から身を守るための『つみきおに』」の話がありました。児童は真剣に校長先生の話を聞いていました。

5年生のみなさん、いってらっしゃい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5年生全員が豊田市総合野外センターに、1泊2日の松平連合キャンプに出かけました。学校に残っている子どもたちも、5年生のみんなを温かく送り出してくれました。
 出発式では、校長先生から「友だちのよいところをたくさんみつけてきてくださいね」とお話していただきました。うなずきながら、校長先生の話を熱心に聴いている子どもたちの姿が印象的でした。
 いよいよ、楽しみにしていたキャンプがスタートしました。友だちのよいところをたくさん見つけて、思い出をたくさんつくってきてほしいと願うばかりです。

保健集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(木)に、各教室をオンラインでつなぎ、保健集会を実施しました。今回のテーマは、「メディア機器を上手に使って『ヘルシー九久っ子』を目指そう!」です。健康委員5年児童の作成した動画を見て、自分自身の生活を振り返ってもらい、健康委員6年児童の出題するクイズで楽しく知識を取り入れました。また、事前に、健康的にメディア機器を利用するルールやメディア機器を使う時間を減らす工夫を募集し、とても素敵なアイディアを出してくれた児童にインタビューを行いました。よいアイディアがたくさんあったので、メディア機器と上手に付き合っていく方法を見つけて、実践していけるといいですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備(5年のみ)
4/6 入学式、始業式

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

2年学年通信

1年学年通信

3年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

4年学年通信

毎月の下校時刻