本校は、市内で「みどりの学校」と呼ばれ、親しまれています。自然に囲まれた環境を生かした行事が、一年を通じて、たくさん行われています。

松平交流館祭に出品したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 松平交流館祭の「きぼうのひかりプロジェクト」〜ペットボトルツリーを作ろう〜に、本校の1〜3年生児童も参加させていただきました。
 透明のペットボトルに、色とりどりの油性ペンで、思い思いの絵や形を描いたり、デザインを工夫したりしながら、どの子も笑顔で楽しく製作していました。先生の作成したものも併せて、100本からなるペットボトルツリーが完成し、交流館に飾っていただきます。お時間がありましたら、ぜひ交流館祭に足を運んでいただき、ご鑑賞ください。
※日程等の詳細は、松平交流館のHPをご覧ください。

【4-2】学活の会社活動

 今日は学活で夏休み明け初の会社活動を行いました。このコロナ禍でいろいろな遊びが制限される中、みんなが楽しめる遊びを考えることができました。その際、タブレットを活用して、それぞれに情報収集をしながら取り組むことができました。子どもたちがこの状況の中でも楽しめるやり方を仲間と考えている姿にとても感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

九久っ子を守るために…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緊急事態宣言下ということで、子どもたちにも説明しながら我慢してもらう活動もあり、私たちも心を痛めています。何とか、知恵を出し合い工夫しながら、教育活動を進めてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
 本日から、子どもたちの下校後、教員で消毒作業やトイレ清掃を行っています。子どもたちにとって、安全・安心な学校をこれからも目指していきます!

9月がスタートしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日を迎え、子どもたちのかわいい笑顔・元気な姿が学校に戻ってきました。
 登校時に声をかけると、多くの子が「おはようございます」と挨拶を返してくれて、とても嬉しかったです。やはり、学校には子どもたちの姿がいちばん似合いますね。
 40日余りの夏休み。植物の成長を見ると時の長さを感じます。中でも5年生のバケツで育てている稲が大きく成長していました。子どもたちも、興味津々です。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(5・6年)
4/6 入学式・始業式

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

2年学年通信

1年学年通信

3年学年通信

5年学年通信

6年学年通信