本校は、市内で「みどりの学校」と呼ばれ、親しまれています。自然に囲まれた環境を生かした行事が、一年を通じて、たくさん行われています。

学んだことを子どもたちに還元します!〜教員研修〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校で学んでいるのは、子どもたちだけではありません。私たち教員も、子どもたちの豊かな学びをめざして、いろいろな研修の機会をつくっています。
 校内の教員を講師とした研修会は、「みどりの学校」と呼ばれる本校独自の里山学習をより充実させるために行いました。写真は、校内でひろった木の葉を活用した「葉っぱジャンケン」の様子です。教員も童心に戻ってとても楽しそうでした。また、外部からの講師を招いた研修も行いました。「パルクとよた」特別支援教育アドバイザーの木下志朗先生からは、特別支援教育の視点からの学級経営や授業づくりについて、具体的に教えていただきました。
 これらの学びは、子どもたちの成長にしっかりと還元できるよう、教職員一丸となって本校の教育活動に取り組んでいきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(5・6年)
4/6 入学式・始業式

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

2年学年通信

1年学年通信

3年学年通信

5年学年通信

6年学年通信