本校は、市内で「みどりの学校」と呼ばれ、親しまれています。自然に囲まれた環境を生かした行事が、一年を通じて、たくさん行われています。

教職員AEDシミュレーション訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日(木)の児童下校後に、教職員でAEDシミュレーション訓練を行いました。複数の児童が熱中症での不調を訴えた場合を想定しました。リーダー役の校長先生を中心に、役割はその場で決め、緊迫した雰囲気の中、実施することができました。訓練後には、自分たちの動きを動画で確認し、迅速に人手を集めること・人命救助を速やかに行うことの重要性を改めて感じました。今回出た反省点を万が一の時に発揮できるように、生かしていきたいと思います。

父母教師会「奉仕作業」、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月7日(土)、本校父母教師会役員の方々をはじめ、約40名の有志の方々と教職員によって、奉仕作業が行われました。子どもたちが大好きな東山学習園や6月に梅の実採りを計画している梅林園が、集まってくださった皆様のおかげでとても美しくなりました。ありがとうございました!
 毎回思うことですが、保護者の皆様のお力はすごいです!みるみるきれいになっていく学習園や梅林園を眺めながら、子どもたちのために頑張ってくださる皆様に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
 次回の奉仕作業は、10月を予定しております。またお力をお借りできますよう、よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備(5年のみ)
4/6 入学式、始業式

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

2年学年通信

1年学年通信

3年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

4年学年通信

毎月の下校時刻