本校は、市内で「みどりの学校」と呼ばれ、親しまれています。自然に囲まれた環境を生かした行事が、一年を通じて、たくさん行われています。

【6年1組】担当の先生による授業が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、図工と書写、音楽の学習でお世話になる先生方の授業が始まりました。
図工では、デッサン、音楽では自分の好きな曲紹介を行っています。書写では「きずな」という字でひらがなの書き方の学習をしています。

【2年】国語の授業〜としょしつに行こう〜

 この日の授業は図書館司書さんに協力していただき、図書室の使い方や本の借り方を学びました。本の分類を学んだり、借りた本の扱い方を教わったり、改めて本との親しみ方を考えた1時間でした。今年度から図書室の本の持ち帰りが再スタートします。どんどん本を借りて、読むことを楽しむ子に育ってほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】国語の授業〜たくさんみつけてはっぴょうしよう〜

 2年生の国語の授業では、「メモをとること」「相手にわかりやすく伝えること」の2点を意識し、自分が楽しかったことや頑張ったことなどを友達にスピーチする活動を行いました。子どもたちは緊張しながらも、決められた条件を守って、隣の子に自分の言いたいことを息の長い文で伝えることができました。1年間を通じて、書く力や話す力を向上させることを意識した授業づくりに努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備(新6年のみ)

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

心の相談室だより

毎月の下校時刻

いじめ防止基本方針ほか