本校は、市内で「みどりの学校」と呼ばれ、親しまれています。自然に囲まれた環境を生かした行事が、一年を通じて、たくさん行われています。

【3・4年、あべちご】運動会の練習が始まりました!

 5月15日(土)わかば運動会の練習が始まりました。3、4年部は、代々、九久平小学校で受け継がれている「松平音頭」「ソーラン節」を披露します。4年生のキレの良いカッコイイ踊りの見本をみせてもらい、尊敬と憧れの眼で見ていた3年生。実際に踊ってみると、リズムの取り方や、1つ1つのポーズが難しく悪戦苦闘・・・。4年生からのアドバイスを真剣に聴いて練習に取り組む姿が印象的でした。本番では、子どもたちの迫力ある演技が目に浮かびます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】TTの先生と勉強しました

 1年生の算数の勉強では、松村先生が補助に入っていただけます。また、書写の学習は教頭先生が教えてくださいます。
 13日(火)に2人の先生と勉強することができました。松村先生には「好きな食べ物は何ですか」「好きなきのこは何ですか」など、質問をしてから算数の学習に入りました。正しい言葉遣いで楽しく学習する姿が見られました。教頭先生との書写では、正しい鉛筆の持ち方や、姿勢に注意しながら真剣に線を書く姿が見られました。書き終わったテキストを「お願いします」と教頭先生に声をかけながら出す子もいて驚きました。
 どの学習にも真剣に、楽しく取り組むことができ、はなまるでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【あべちご】自分の木の観察に行こう

本校では、自分の木を決めて通年観察を行う「ぼくの木わたしの木」という学びの時間を設けています。この日はあべまき・ちごゆり学級合同で木の観察に行きました。木に初対面した子どもたちはみな元気いっぱい!木におそるおそるふれてみたり、葉っぱを拾って眺めてみたり、五感を使って木と対話することができました。春の陽気もあって、とっても心地よい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(5・6年)
4/6 入学式・始業式

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

2年学年通信

1年学年通信

3年学年通信

5年学年通信

6年学年通信