本校は、市内で「みどりの学校」と呼ばれ、親しまれています。自然に囲まれた環境を生かした行事が、一年を通じて、たくさん行われています。

すばらしい子どもたち

画像1 画像1
 朝の登校後や放課「あおぞらタイム」に運動場の草取りをしてくれている子どもたちがいます。自分たちの学校を自分たちの手で、きれいにしようと自主的に動いてくれています。
 4日(土)には保護者ボランティアの方や地域の方々に運動場の草取りや通学路周りの清掃をしていただきました。学校でも、6日(月)の清掃の時間から運動場の草取りをしています。中には、放課になっても最後まで頑張ってくれている子どもたちもいます。
 校訓「すすんでつくす子」のもと、心温かい保護者ボランティアの方や地域の方々に支えられて心の美しい子どもたちが育っていることを心よりうれしく思います。

重要 新型コロナウイルス感染症への対応について

本日、9月1日(水)子どもたちに学校通信ちごゆり第9号を配布いたしました。
新型コロナウイルス感染症への対応が記載してありますので、ぜひ、見てくださいますようよろしくお願いいたします。
なお、PDF文書を「新着情報>学校だより>9号」にも掲載してあります。
下のリンクよりご確認ください。
↓↓↓
9号
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(5・6年)
4/6 入学式・始業式

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

2年学年通信

1年学年通信

3年学年通信

5年学年通信

6年学年通信