一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

11/17 どんな体験ができるかな?ジブリへGO!

 「おはようございます」
 子供たちが、ウキウキした感じで登校してきました。
 教室で健康状態の確認をして、はじめの会をワークスペースで行いました。そのあとは、わくファミ班ごとにバスに乗り込み出発です。
 さあ、どんな出来事が待っているでしょう。ジブリへGO!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 ジブリパークへ行くよ!

 朝の活動の時間に、18日(金)の「ジブリへGO!」の最後の確認をしました。
 天候に合わせた持ち物やバスの乗り方、ジブリパークで気を付けることなど、みんなで楽しく安全に行けるよう、どの子もしっかり話を聞いていました。
 班での並び方や集合の仕方も練習しましたが、高学年のリーダー、サブリーダーの子たちが積極的に声をかけながら並んでいました。自分で考え、行動することを実践していました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン イ.児童の「よさ」を認め、自己肯定感を育てながら個々の可能性を引き出す学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11 綱引き 気合いの激突

綱引きは大変よい勝負でした。
いつもの応援の声も今日はちがいます。
気合と気合のぶつかり合いで、引き分けとなりました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

保健だより

その他

地域学校共働本部