一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

9/27 5、6年生  薬物乱用防止教室

2、3時間目に5、6年生合同で、「薬物乱用防止教室」が、行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 修学旅行 子供たちは元気です

お風呂に入ってすっきり。疲れも取れました。
また明日も、仲良く、元気に、楽しく学んで、たくさん思い出を作ろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 修学旅行 子供たちは元気です

豪華な夕食に完食!完食を目指したけれど、品数の多さに食べきれなかった子も。ケーキは別腹?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 修学旅行 子供たちは元気です

バスを降りて、鴨川館に向かいます。子供たちからは、都会感が慣れないという言葉も!
旅館では、まさかの男子全員、室内でスリッパばき、発覚!えーそうだったの?と慌てる子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 修学旅行 子供たちは元気です

事前に選んだ絵柄は、女子はかわいいペンギン柄。男子は月が特徴のしぶ〜い秋の絵柄でした。友禅染のお店からの帰り道はすでに辺りは薄暗かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 修学旅行 子供たちは元気です

友禅染の体験。戸惑いながらも、最後には素敵な作品が完成。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 修学旅行 子供たちは元気です

お土産を買い終えた店の前にはいつの間にか鹿の群れ。びっくり。鹿せんべい狙いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 修学旅行 子供たちは元気です

 お土産を買う子供たち。喜んで欲しい人たちのために迷いながら物色中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 修学旅行 子供たちは元気です

大仏殿の見学の後は、班別行動です。行ってらっしゃーい!
二月堂のチェックポイントでは、全員無事通過。眺めは最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 修学旅行 子供たちは元気です

東大寺では、大仏の大きさに圧倒される子供たち。想像以上でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 修学旅行 子供たちは元気です

昼食の後は、東大寺へ移動。
南大門の金剛力士像の大きさに感動しました。
途中で鹿に遭遇。
写真のポーズのテーマは、かわいい鹿だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 修学旅行 子供たちは元気です

見学の途中からお腹が空いていた子供たち。
昼食のカレーライスを楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 修学旅行 子供たちは元気です

 ガイドさんの説明にあった、アルカイックスマイルをまねする子供たち。本物のスマイル、見られたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 修学旅行 子供たちは元気です

回廊から我が国最古の五重塔を見上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 修学旅行 子供たちは元気です

 法隆寺の中へ。西院伽藍に進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 1年生 読み語り

2冊の本を読んでもらいました。みんなとても集中して聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 6年算数 思考する力

 6年生は前日の学習経験を生かして、図形の面積を求めていました。
 2回目ということもあって、一つの解法だけでなく、異なる求め方についても考えようとする子供たちでした。まさに、今、学習指導要領で求められている力です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 移動消費生活講座

授業参観の後、2・3時間目に、移動消費生活講座が行われました。笑劇波の演技や講話の後で、全校児童にリーフレットやマスク、メモ帳をいただきました。
画像1 画像1

9/1 全校朝会

全校朝会がありました。最初に交通安全標語の表彰がありました。次に校長先生のお話がありました。「ほんとうの頭のよさ」についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 5年生 キャンプ出発式

キャンプの出発式を行いました。6年生が作った「いってらっしゃい」のメッセージに見送られ、みんな元気いっぱい出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・始業式

校長からのたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

地域学校共働本部

保健関係