一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

10/29 運動会  玉入れ

みんな元気いっぱい玉を投げました。低学年は、8ー8で、同点でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 運動会 応援合戦

今年も応援合戦は、声を出さず、曲に合わせて、元気いっぱい身体で表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 運動会 選手宣誓

赤白の応援団長が青空の下、選手宣誓を行いました。
画像1 画像1

10/29 運動会 開会式

秋晴れの中、運動会、開会式が行われました。
開会式では、運動会テーマ「仲間を信じ、自分を信じ、あきらめずに戦おう」に合わせ、信じるという言葉にある、互いを思いやりながら作る温かいきずなについて話がありました。頑張っているからこそ、仲間も自分も信じることができます。赤白対抗で戦うわけですが、一番あきらめずに戦う相手は自分自身です。最後まで元気に演技し、力いっぱい応援をしてくださいという話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 高学年 運動会練習

4、5、6年生が、競遊とソーラン節の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 全校 運動会練習

全校練習で、玉入れや開会式などの入退場の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 全校 運動会練習

全校練習で、玉入れや開会式などの入退場の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 低学年 運動会練習

運動会に向けて、ダンスの練習をしました。元気いっぱいでとてもかわいいダンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 4、5、6年生   運動会練習

ソーラン節の練習をしました。気合十分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 全校 運動会練習

全校で綱引きの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 全校 運動会練習

1時間目、全校で運動会の開閉会式の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 全校  運動会練習

2時間目に、全校練習で綱引きの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 全校 運動会練習 1

1時間目に運動会の全校リレーの練習をしました。今日は、最初なので、走順を話し合って決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 1 、2 、3年生  運動会練習

低学年が運動会の練習を運動場で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 後期始業式 5

校長先生から、「疑問を見つけて、探求する事の大切さ」についての話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 後期始業式 4

作文、詩の表彰がありました 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 後期始業式 3

読書感想文の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11 後期始業式 2

前期の反省と後期頑張りたい事を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 後期始業式 1

前期の反省と後期頑張りたい事を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 5、6年生  薬物乱用防止教室 2

薬物乱用防止教室で、薬物に関する資料が掲示された広報車の中を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

地域学校共働本部

保健関係