一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

2/16 学習発表会のリハーサル

3時間目に学習発表会の舞台リハーサルを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 3年生 総合学習

学習発表会の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24 教育協議会

学校アドバイザーの方が、授業を見学されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 アウトリーチ

いろいろな打楽器を使った演奏を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 アウトリーチ5

演奏者の方と手拍子や足踏みを使って、全校でいっしょに演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 アウトリーチ4

アウトリーチで打楽器演奏の方がみえました。打楽器の説明を聞いたり、一緒にボディパーカッションを使って、演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 アウトリーチ3

アウトリーチで打楽器演奏者の方がみえました。いろいろな打楽器を使って演奏していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 アウトリーチ2

アウトリーチで、打楽器演奏者の方がみえました。いろいろな打楽器を演奏していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 アウトリーチ1

アウトリーチで、打楽器演奏の方がみえました。いろいろな打楽器を演奏していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 1年算数 計算問題を練習中

問題集を使って、計算問題を練習していた1年生。
全部答えが9になるように四角の数を考える問題では、9ー□ に少し手こずった子供たちでしたが、何もないっていう数字は?と尋ねると、0と気付き、うれしそうでした。
わかるってうれしいね。
これからはどんどん、1年間のまとめの学習もしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 新年冬休み明け集会

全校児童がそろって、集会が行われました。校長先生から、今年の目標を決めるように話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 3年生 書き初め

お手本をよく見て、集中して、書き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 全校集会4

いろいろな表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 全校集会3

保健の先生から「う・さ・ぎ」のキーワードで冬休みに気をつけることの話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 全校集会2

生徒指導の先生から、「ふ・ゆ・や・す・み」のキーワードの話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 全校集会1

全校集会で、校長先生からお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 1年お別れ会 笑顔がいっぱい

 1年生は転校する2人のためのお別れ会をしました。それぞれの役割が決まっていて、説明を聞いて遊びが始まります。なかなかグループの話し合いが終わらない班もありましたが、自分の考えを伝え合うよい機会でもあります。高いポイントのついた魚をつりあげて、歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 正面玄関では、黙々とボランティア

ちょボラの皆さんがなわとび大会の後、残ってくださり、新しいスリッパの番号を作成してくださいました。玄関の寒い場所に座って作業をする皆さん。こちらのエアコンの部屋でどうぞと伝えるも、このままやりますから!と勢いよく作業を進めてくださいました。いつもいつもありがとうございます。
来賓の方もこれで自分の靴の場所に迷いません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 なわとび大会を通して育つ気持ち

わくファミ班ごとにいただきます。頑張った後の焼き芋はおいしいですよね。

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 なわとび大会を通して育つ気持ち

子供たちも温かい服装に着替え、手洗いを済ませてから焼き芋を頂きに来ました。どれにしようか迷うね。

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

地域学校共働本部

保健関係