一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

12/8 なわとび大会を通して育つ気持ち

全員で前跳びが始まりました。
ゆっくり縄を回して力を温存する子もいましたが、どんどん跳ぶ子が少なくなっていきます。

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 なわとび大会を通して育つ気持ち

おうちの人もずっと温かい声援を送ってくれました。
今年から新記録は在校生に限った記録となりました。委員会の皆さんの司会で次々と名前と記録が発表されます。
※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 なわとび大会を通して育つ気持ち

集中して取り組んだから、のどもからからだったんだよね。水筒からラッパ飲み。

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1

12/8 なわとび大会を通して育つ気持ち

最後の個人種目。悔いのないようにみんな頑張る。

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 なわとび大会を通して育つ気持ち

引っかかると、しまったという表情の子、悔しそうにすぐに跳び始める子、大きく息を吸って休憩してから黙々と跳ぶ子、様々です。みんな自分に挑戦しています。

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 なわとび大会を通して育つ気持ち

数える子も責任重大。応援しながらも、真剣な表情です。

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 なわとび大会を通して育つ気持ち

自分の決めた目標を心に置いて、粘り強く頑張ります。

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 なわとび大会を通して育つ気持ち

 引っかかって、あと10秒の合図にもあきらめずに跳び始める子供たち。

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 運動会 幸海ソーラン「気合!」2

ソーラン節も気合十分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 運動会 幸海ソーラン「気合!」1

ソーラン節の前に今年は個人の演技が入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 運動会 ブラザービート2

かわいい振り付けで、帽子もネクタイもとっても似合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 運動会  ブラザービート

低学年のダンス、ブラザービートが行われました。とてもかわいいダンスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 運動会 全校綱引き

全校で、力一杯、綱を引きました。2-1で、赤が勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 運動会 ボールget だぜ

いろいろな大きさのボールを自分の陣地に運び込む競遊です。知能戦でもあります。いろいろ作戦を考えて、行いました。結果は、赤が勝利しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 運動会 デカパンリレー

低学年の競遊が始まりました。赤組が勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 運動会 玉入れ 2

みんな元気いっぱい玉を投げました。高学年は、15-19で、白が勝ちました。総合結果は、1-2で白が勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 運動会  玉入れ

みんな元気いっぱい玉を投げました。低学年は、8ー8で、同点でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 運動会 応援合戦

今年も応援合戦は、声を出さず、曲に合わせて、元気いっぱい身体で表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 運動会 選手宣誓

赤白の応援団長が青空の下、選手宣誓を行いました。
画像1 画像1

10/29 運動会 開会式

秋晴れの中、運動会、開会式が行われました。
開会式では、運動会テーマ「仲間を信じ、自分を信じ、あきらめずに戦おう」に合わせ、信じるという言葉にある、互いを思いやりながら作る温かいきずなについて話がありました。頑張っているからこそ、仲間も自分も信じることができます。赤白対抗で戦うわけですが、一番あきらめずに戦う相手は自分自身です。最後まで元気に演技し、力いっぱい応援をしてくださいという話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

校長からのたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

地域学校共働本部

保健関係