一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

10/12 後期 始業式 表彰2

夏休みの課題で、入賞した児童が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/12 後期 始業式 表彰1

 夏休みの課題で、入賞した児童の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 後期 始業式 3

前期の反省と後期の抱負を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/12 後期 始業式 2

前期の反省と後期の抱負を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 後期 始業式 1

後期が始まりました。各学年の代表者が、前期の反省と後期の抱負を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 3.4年生 体育 ボール運動のこつ

 上から投げるんだよ、とそれぞれが声をかけていました。遠くまで投げられるようになったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 運動場の草

夏休みの間に運動場の草がとてもたくさん増えました。運動場で走ると草につまづいてあぶないので、公務手の方が草を刈ってくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/23 オンライン出校日

 通常の出校日を行い下校した後、オンライン出校日を行いました。。カメラがオンになっていなかったり、うまくWIFIがつながっていなかったりしましたが、最終的に参加予定の子どもたち全員とつながることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 夏休み前集会4

 夏休み前集会で、「姿勢強調週間」で姿勢が良かった児童が表彰されました。また、「歯の標語」の表彰もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 夏休み前集会3

夏休みを前にして、生徒指導の先生から、夏休みで注意することや頑張ることについて、話がありました。また、5つの車にお世話にならないようにというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/20 夏休み前集会2

 アンケートの入力をして、結果を映しました。みんなの意見が反映されて、グラフに表示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 全校 夏休み前集会

 夏休みの前の集会で、校長先生がタブレットを使い、その場でアンケートを全校に対して行い、その場で集計をしながら、お話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 保健集会

 養護教諭の先生から、熱中症予防についての話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 携帯電話の回収

グランパス君は、あいさつ運動だけでなく、携帯電話等の回収もしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 一斉下校

名古屋グランパスのグランパス君があいさつ運動に来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 通学団会

通学団会で、4月から今日までの登下校の反省と危険箇所の確認や注意について、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 委員会活動

 委員会活動がありました。4月から今までの活動の反省を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 体力テスト 立ち幅跳び

 運動場の砂場で、体力テストの立ち幅跳びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28  体力テスト ボール投げ

 体力テストを行いました。運動場では、ソフトボール投げを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 2年生 算数の授業

 2年生の算数の授業の様子です。時計の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

地域学校共働本部