一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

9/30 1年生  道徳

「かずやくんのなみだ」という題材で、話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/30  2年生 学活

タブレットを使って、フォームスでクイズを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 3,4年生  総合

4年生が総合で調べた水生生物の発表を3年生が聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 6年生  総合

修学旅行の思い出ビデオをタブレットを使って作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 5年  総合

秋のふるさとウォークについて、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/28 3年生 総合 4

協働して、タブレットで作成した幸海町の人口の変化のグラフを見て、変化した理由を話し合い、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 3年生 総合 3

校区の地域の人口の絵グラフをタブレットを使って、協働して完成させました。グラフを見て、変化した理由を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 3年生  総合 2

タブレットを使って、協働して、地域の年齢構成の図を作成し、気がついたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 3年生 総合 1

総合学習の時間に「ふるさとのひみつを見つけよう」の課題で学習しました。学習用タブレットを使って、地域の姿を再現するワークショップを行いました。
市内のICT学習に関わる先生方が学習の様子を見にこられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 2年生 体育

体育で鉄棒の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 4年生 理科

理科で「雨水のゆくえ」について、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 3年生 総合

タイコンの種まきの感想をタブレットを使って、書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 1年生 国語

国語で「かいがら」の2場面の読み取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 3年生 書写

毛筆のまがりの練習で、「元」という字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 修学旅行 今日も和やかにスタート

昼ご飯も美味しくいただきました。
今日の私の誕生日を覚えていて、お茶で乾杯してくれました。サプライズですねー。優しい気持ちをありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 5年生 社会

これからの食糧生産について、
タブレットのキュビナを使って学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 4年生 総合

発表会で発表する原稿をタブレットを使って、作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 3年生 図工

瓶や缶の周りを紙粘土で飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 2年生 国語

「ニャーゴ」の音読練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 1年生  国語

「かいがら」の音読練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・始業式

校長からのたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

地域学校共働本部

保健関係