一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

4/26 1年生 お弁当の時間

今日は春のふるさと探しが延期になったので、お弁当でした。給食よりお弁当の方がちょっと嬉しそうにみんな食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 2年生 お弁当の時間

今日は春のふるさと探しが延期になったので、お弁当でした。
お家の人にありがとう!おいしいよのスマイルで、はいチーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 2年生  学級活動

お世話になった方に、お礼の手紙を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 1年生  学活

学級の時間に誕生日列車をみんなで作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 2年生 書写

硬筆の書き方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 4年生  書写

今年度最初の書写を行いました。初めは筆の使い方を復習し、その後、墨をつけて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 5年生  算数

入れ物の体積の求め方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 6年生  道徳

「スポーツの力」という題材を読んで、誇りある生き方について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 6年生  外国語

英語で双六ゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 清掃時間 2

高学年の子どもたちも、低学年の手本となるよう頑張って掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 清掃時間 1

新学期が始まり、2週間が経ち掃除にも慣れてきました。みんなとても一生懸命掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 6年生  国語

2つの作品から、「生きること」について自分の考えをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 5年生 外国語

英語で会話をして、同じカードを持っている人を見つけるゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 3年生  音楽

タブレットの楽器アプリを使って、演奏する練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 4年生  社会

都道府県カルタをして、都道府県の形を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 2年生  国語

音読発表会の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 1年生  算数

10までの数の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 学級写真

学級写真を撮りました。みんな少し緊張していました。
画像1 画像1

4/15 6年生  学活

新1年生歓迎会の準備について、話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 5年生  図工

身近な花のスケッチをして、絵の具で色をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・始業式

校長からのたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

地域学校共働本部

保健関係