一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

7/11 4年生 算数

ひし形の性質について学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11 さちむく

社会の授業と漢字の学習を別々にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11 1年生 生活科

 プールの授業の後、水着のままで、シャボン玉作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 5年生 社会

水産加工品が、どのようにして作られているか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 3年生 総合

SDGsについて、本などを使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 さちのみ 社会

北海道について学習しました。
画像1 画像1

7/8 2年生 図工

いろいろな材料を使って、音を出す物を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 1年生 音楽

みんなで「海」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 3年生 書写

毛筆で「木」の練習をしました。右はらいと左はらいの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 5年生 国語

タブレットで新聞記事の写真を撮り、見出しをアプリで消して、見出しづくりの学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 6年生 外国語

世界の有名な建物や食事などをタブレットで調べました。調べたことについて英語で話せるよう練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 4年生 理科

閉じ込められた空気や水の性質について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 3年生 理科

昆虫のへんたいについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 2年生 国語

「さつまいものそだて方」の2つめの文章について、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 1年生 音楽

夏にふさわしい、「海」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 6年生 家庭科

「思いを形にして生活を豊かに」というテーマで、布を使って何を作るかアイディアを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 5年生 算数

三角形の内角について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 4年生 国語

物語の心情の変化について、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 3年生 外国語

ALTの先生と好きな色を答える練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 さちのみ 総合

タブレットのパワーポイントを使って、キャンプのまとめを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・始業式

校長からのたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

地域学校共働本部

保健関係