一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

6/15 1年生 国語

平仮名の小さい「っ」の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 3、4年生 体育

今日は気温が低く、プールに入れませんでした。体育館でバレーボールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 さちのみ 学活

 キャンプに向けて、持ち物やスケジュールの確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 さちのみ 理科

植物の育ち方のまとめをタブレットのデジタル教科書を見ながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 1年生 音楽

新しいキーボードの使い方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2年生 国語

新しい漢字の覚え方をタブレットの動画を見て、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 3年生 学活

自主学習の進め方を知り、タブレットを使って、自主学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 4年生 国語

「走れ」の登場人物の気持ちを考えて、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 5年生 社会

タブレットの資料を見ながら、農家の課題について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 6年生 国語

ことばのきまりで、複合語について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 読み語り

ボランティアの方による読み語りがありました。子どもたちは、いつもとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 4年生 書写

漢字の「たれ」について学習して、たれのつく漢字の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 5年生 国語

「世界で一番やかましい音」のリーフレットをタブレットなどを使って、作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 3年生 図工

クルクルランドの製作をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 6年生 音楽

ラバースコンチェルトの合奏の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 さちのみ 国語

国語で熟語の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 2年生 算数

図の見方や書き方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 1年生 算数

算数に時間にタブレットのアプリを使って、計算の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 2年生 書写

書写の時間に「おれ」のある字の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 3、4年生 体育

今年初めての水泳の授業でした。3年生は、学校のプールに入るのは初めてです。講師の先生の指導で、楽しく水泳の学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

地域学校共働本部

保健関係