一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

12/2 6年生 秋のふるさとウォーク8

高月院で、お話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 6年生 秋のふるさとウォーク7

松平家の家系図について、いろいろ聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 6年生 秋のふるさとウォーク6

展望台から豊田市が一望できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 6年生 秋のふるさとウォーク5

紅葉が綺麗でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 6年生 秋のふるさとウォーク4

松平東照宮の天井画を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 6年生 秋のふるさとウォーク3

松平東照宮の中でお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 6年生 秋のふるさとウォーク2

松平東照宮でお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 6年生 秋のふるさとウォーク1

秋のふるさとウォークで松平東照宮に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 6年生  国語

「世界に発信しよう」で、調べたことをタブレットのアプリのワードを使ってまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 5年生 国語

「大造じいさんとがん」の範読を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 4年生 算数

小数のかけ算わり算の筆算を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 3年生  書写

書き初めまであと1ヶ月です。集中して、練習に取り組んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 1年生 音楽

きらきら星を木琴で弾く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 3年生 書写

書き初めで書く「げんき」を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 6年生 書写

今年も書写の時間に書写ボランティアの講師の先生に来ていただき、書き初めの書き方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/18 3年生 総合

秋のふるさとウォークで、松平交流館を訪問しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 6年生  社会

江戸時代の文化について、タブレットで調べたことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 5年生  算数

平均の学習課題で、自分の歩幅をメジャーとタブレットを使って、計算して求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 4年生 国語

「話す練習をしよう」の課題で、タブレットを使って、話す内容をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 2年生 国語

「同じところちがうところ」の単元でタブレットを使って、比べたものの絵を書いて発表しました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

地域学校共働本部

保健関係