一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

1/19 6年総合 幸海クラブさんをお迎えして

おもてなし担当の子たちは、皆さんが困っていないか、近くに寄り添ってフォローをしました。ひざをついて、まわりを見回しながら優しく声をかける姿に子供たちの温かさ、優しさを感じました。とっても素敵な子供たちです。

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン イ 児童の「よさ」を認め、自己肯定感を育てながら、個々の可能性を引き出す学校づくり ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 文化委員会 募金活動頑張っています

募金の瞬間をポーズしてくれました。ご協力ありがとうございました。来週まで活動があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/19 木曜日は名人タイムでコミュ力アップ

今日も名人タイムでコミュニケーション力アップのトレーニングしました。4年生では、「朝起きたらすでに集合時刻になっていた。どうする?」というお題で考えを伝え合いました。現実にありそうですよね。名人タイムはソーシャルスキルにもなっていますね。

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン 重点1 主体的・対話的で深い学びの実現に向けた教育課程編成、授業改善を図る。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 3年生  書写

硬筆で「左はらい」「右はらい」「点」「はね」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 6年生 総復習

月末に行われる学力テストに向けて、6年生の総復習のテキストに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 5年生 国語

枕草子について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 3年生 書写

手紙の書き方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 4年生 総合学習

「ふるさとの食」についてのリーフレットをタブレットを使って、作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 さちむく  学活

みんなで、新年会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 3年生 国語

俳句の書き方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 2年生 書写

硬筆の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 1年生 図工

ビニル凧作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 5年生 書き初め

書き初めの準備を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 6年生 書き初め

お手本を見て、集中して書き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 4年生 書き初め

お手本を見て、集中して書き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 2年生 書き初め

集中して書き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 1年生 書き初め

はじめての書き初めで、みんな集中して書き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 6年生 学活

冬休みの計画や目標を冬休みのしおりに、書き込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/23 5年生  学活

今年最後の授業では、机の上をきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/23 4年生 学活

冬休みの生活についての注意事項や課題について、話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

校長からのたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

地域学校共働本部

保健関係