一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

11/2 6年生 家庭科

楽しく食事をするための工夫について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/2 5年生 外国語

ALTの先生と英語で場所を聞く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 3年生 算数

コンパスなどを使って、長さを比べる問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/2 2年生 算数

量の復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/2 1年生 音楽

リズムを作って、演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/1 6年生 学級活動

学活の時間に、人権標語の作成などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 5年生 総合学習

運動会の振り返りを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/1 4年生 音楽

 風のメロディを6拍子を感じながら歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 3年生 国語

タブレットを使って、パラリンピックについて調べ、リーフレットにまとめました。そのリーフレットを1つのパワーポイントに貼り付け、クラス全員で見あい、コメントを書き込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 2年生  図工

クレヨンを使って、描いた上を擦る技法で、いろいろな絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 1年生 図工

運動会の思い出をタブレットを使って、描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 運動会 全校リレー

全校でリングをつなぎました。1位 赤、2位黄、3位青、4位白でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 6年生  算数

体積の問題のプリントを解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 5年生 家庭科

簡単な縫い物について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27 4年生 国語

新出漢字の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27 国語

パラリンピックについて調べたことをタブレットを使って、リーフレットにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 3年生  書写

ひらがなの「つり」の清書をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 6年生 家庭科

調理実習でご飯と汁物にあう主菜を作りました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 低学年 運動会練習

1、2、3年生合同の競遊の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 6年生 総合学習

認知症サポーター養成講座が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

校長からのたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

地域学校共働本部

保健関係