一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

4/15 学級写真

学級写真を撮りました。みんな少し緊張していました。
画像1 画像1

4/15 6年生  学活

新1年生歓迎会の準備について、話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 5年生  図工

身近な花のスケッチをして、絵の具で色をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 4年生  図工

「絵の具でゆめもよう」という課題で絵の具を使ったいろいろな技法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 3年生 国語

「すいせんのラッパ」の読み方の工夫をいろいろ考えて、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 第1回通学団会

新しい通学団のメンバーや並び方の確認を行いました。また、通学途中で気をつける事の話し合いも行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 5年生 聴力検査

2時間目に聴力検査をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 6年生  国語

図書室で学級文庫として教室に置いておく本を選びました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 1年生  図工

粘土で美味しいお弁当を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 4年生 算数

分度器を使って、角度の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 3年生 算数

算数で割り算の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 6年生 家庭科

6年生の家庭科の授業が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 5年生  算数

算数で「整数と小数」の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 4年生 理科

理科の授業で、「天気と気温」の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 3年生 外国語

ALTの先生と一緒に、英語でいろいろな国の名前を言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 2年生  図工

「わっかでへんしん」という学習で、いろいろな材料で輪っかを作って、変身しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 1年生 算数

なかまをかこんで、数を数えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 6年生  国語

新しく習う漢字の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 5年生  国語

事実と考えを区別して、表にまとめる学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 3年生  算数

2年生の復習の問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30