一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

1/27 4、5、6年  理科

1時間目に4、5、6年生の理科の学力テストがありました。みんな、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 2年生  書写

書写で、「しょうたいじょうの書き方」を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 6年生 総合学習

総合学習で、修学旅行のオススメスポットの紹介をしました。インターネットでいろいな資料を集めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 5年生  外国語

外国語の授業で、日本の四季について英語で話す練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 4年生  理科

学力テストに向けて、復習プリントに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 さちのみ 国語

国語で「一つの花」について、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 5年生  理科

学力テストに向けて復習プリントに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24 3年生  国語

国語の授業で、「大草原の白い家-モンゴル」について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 5年生  算数

算数で割合について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 4年生  外国語

外国語の授業で、学んだ英文を使って、会話を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 さちのみ  算数

算数であまりのある割り算の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 6年生  算数

算数で「組み合わせ」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 4年生 総合学習

SDGsをテーマとして調べ学習やプログラミングを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 4年生 書写

漢字の「かまえ」や「たれ」、「かんむり」のバランスを考えて、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 6年生 道徳

「青の洞門」という話を読んで、美しい心に感動することを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 5年生  道徳

「ペルーは泣いている」という話を読んで、信頼関係を築くことの素晴らしさを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 4年生 道徳

「朝がくると」という話を読んで、話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 3年生  道徳

「おかあさんのせいきゅう書」を読んで、話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 さちのみ  社会

枝下用水の様子について、調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 1年生  道徳

「おふろそうじ」という話を読んで、自分でやることについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

地域学校共働本部