一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

5/12 さちのみ学級 算数の授業

 さちのみ学級の算数の授業です。デジタル教科書をタブレットで使いながらの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 3年生 国語の授業

 3年生の国語の授業です。「すいせんのらっぱ」の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 4年生 国語の授業

 4年生の国語の授業です。教科書の音読発表会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 6年生 英語の授業

 6年生の英語の授業です。ALTの先生の発音聞き、練習をしています。また、英語で好きなものについて発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 5年生 国語の授業

 5年生の国語の授業です。教科書の写真を見て、気がついたことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 さちのみ学級 国語の授業

 さちのみ学級では、国語の授業が行われました。教科書を丁寧に音読しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11 6年生 算数の授業

6年生の算数の授業です。算数の関数の授業をデジタル教科書を使って行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 5年生 国語の授業

 5年生の国語の授業です。新出漢字の練習をデジタル教科書を見ながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 4年生 タブレットの使い方

 4年生は、タブレットを使って、オンライン朝の会の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 3年生 国語の授業

 3年生、国語の授業風景です。国語の漢字の勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 1年生 国語の授業

 1年生の国語の授業の様子です。ひらがなの学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 トヨタの森へ行ったよ

 パチンコの枝を使って、木の実をとばしました。自然の物で的あてもできますね。よく飛びました。学校に帰ってきて、校長室まで報告文の紹介をしに来てくれました。体全体を使っていっぱい体験してきましたね。来週は春のふるさと体験があります。幸海の自然と比べてみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 トヨタの森へ行ったよ

 狭い木の上を歩いて渡ったり、カエルの卵やオタマジャクシを見つけたり、まだまだ冒険が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 トヨタの森へ行ったよ

 触ってみると、冷たい感じや温かい感じの木がありました。つるつる、がさがさしているから感じが違うのかな?発見がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 トヨタの森へ行ったよ

 スイバを食べたり、鷹の爪という大きな葉っぱを噛んでスーとしたりして探検は続きます。五感を使った体験が楽しいですね。トヨタの森ならではです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 トヨタの森へ行ったよ

 3年生はトヨタの森に学習に出かけました。
 「いろんな発見をしてきてね」という声掛けに、「元気にいってきます」と答える3年生。トヨタの森ならではの体験をすることができました。
 始めに、インタープリターのザッキーさんから体験の注意事項を聞いて、さあ、出発です!ワンダーパワーを感じよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 6年生の教室では・・・

 運動会までの間、順番に団長を体験してもらおうと思います。それぞれの子どもたちにやりがいをもってもらいたいという担任の思いを感じました。運動会が終わる頃には、ぐんと成長した6年生になっていることでしょう。
画像1 画像1

4/20 背筋ピン!で健康生活を

 今日から姿勢をよくする取組がスタートしました。
・床に足をつける・背筋をピンと伸ばす・机とおなかはにぎりこぶし1個にするを意識していきます。1年生のみんなも頑張っています。ひらがなの練習の直しもよい姿勢ですぐに取りかかる頑張り屋さんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 自ら考え、学び合う姿に拍手!

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の練習が始まり、3日目になります。今日はこんな素敵な姿を見つけました。
 幸海小学校では、毎年、高学年はソーランの発表をしているのですが、先輩から競技への姿勢や技が見事に引き継がれているのです。6年生がリーダーとなって2つのグループに分かれ、4・5年生に動きの手本を見せていました。その横では、担任の先生方がテントを3張りも立てながら、横目で子どもたちの様子を見守っています。
 授業の冒頭、5年生の先生が「いい姿が見せられるように、いい一ヶ月にしよう」と声をかけました。どう取り組んだらよいのか、自分で考え、主体的に行動に移す子どもたちが見事でした。自己有用感も育っていくことでしょう。

4/12 掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除が始まって、4日がたち少しずつ自分の当番の掃除に慣れてきました。とても上手にほうきを使ったり、床を磨くことができるようになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

地域学校共働本部