一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

2/16 3年生  総合学習

総合学習の発表会の撮影を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 4年生  総合学習

2分の1成人式の準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 6年生  国語

「勝俣悦子の仕事」を読んで仕事への思いや取り組みを読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 5年生  書写

用紙にあった文字の大きさを考えて、漢字の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 6年生  外国語

英語で学校生活について聞き取る練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 1年生  国語

スイミーの劇の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 2年生  書写

書き順の決まりを思い出して、漢字の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 3年生 総合学習

豆についてまとめたレポートの発表練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 6年生  保健

「タバコの害」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 1年生  体育

サッカーの授業で、ボールに慣れるために、ボールを使った「だるまさんがころんだ」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 2年生  生活科

生活科で「じぶんはっけんブック」をタブレットなどを使って作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 6年生  音楽

鑑賞した後、「木星」の合奏練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 4年生 社会

社会科で、「知立市」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 5年生  算数

算数で正六角形の書き方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 5年生  家庭科

家庭科でミシンを使って、エプロンを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 2年生  図工

図工で紙版を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 1年生  国語

スイミーの5場面の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 6年生  保健

保健の授業で、虫歯や歯ぐきの病気について、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 4年生 総合学習

総合学習の授業で、2分の1成人式の準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 3年生  図工

ねじったゴムの力を利用して、動くおもちゃを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

地域学校共働本部