一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

5/24 3年生 アンケート

 タブレットを使って、アンケートに答える練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 6年生

 タブレットを使って発表ノートの提出をしました。また、タブレットを使って、アンケートに答えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 5年生 作品発表

 タブレットの持ち帰り訓練で出された課題を提出しました。また、みんなが提出した発表ノートを互いに見合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 4年生 発表ノート提出

 タブレットの持ち帰り訓練で、取り組んだ課題の提出をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 元気もりもり週間終了

 元気もりもり週間が先週終わりました。生活チェックカードの点検と見直しをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 2年生 帰りの会

 2年生は、帰りの会で、「今月と今週のめあて」が守れたかを、日直がみんなに聞いています。みんな元気に守れたことを挙手して、示していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 5年生 帰りの会

5年生の帰りの会では、日直がその日の反省を発表しています。発表を聞いて、みんなが一人ひとり明日のめあてを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 雨の日の掃除

 雨の日は、晴れの日以上に掃除がしにくいです。湿気が多く、なかなか箒で掃けなかったり、ぞうきんがけが思うように進まなかったりします。でも、みんな無言でがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 6年生 分数の掛け算 割り算

算数の授業で、分数の計算をしました。分数×整数 と 分数÷整数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 5年生 外国語

ALTの先生と一緒に、英語のトランプを使って、7ならべをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 4年生 漢字辞典の使い方

国語の時間に漢字辞典の使い方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 3年生 音読

 「自然のかくし絵」の説明文の音読練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 2年生 書き順アプリ

書き順アプリで漢字の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 4年生 図工

2年生「コロがるくんの旅」を作り始めました。ビー玉がうまく転がるよういろいろ工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 6年生 体育

6年生は、体育でソフトボールをしました。キャッチボールのフォームをiPadで録画してもらい、自分のフォームをチェックしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 1年生 算数

1年生は、「なんばんめ」の復習問題をやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 3年生 音楽

音楽の授業でオルガンの練習をしました。指くぐり、指またぎの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 さちのみ学級 理科

理科で「春のいきもの」について、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 3年生 図工の作品

3年生図工の作品です。テーマは、「絵具+水+筆=いい感じ」です。水彩絵具の使い方を学びました。
画像1 画像1

5/18 6年生 算数

前時の算数の復習をしています。とても集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

地域学校共働本部