一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

7/20 4年生 朝会準備

 夏休み前集会で、タブレットを使うので、その準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 3年生 朝の学習

 朝の学習の時間にタブレットのタイピング練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 4年生 書写

 ひらがなの「はす」を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 5年生 書写

「読む」という字を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 2年生 体育

体育でマット運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 1年生 図工

「あさがおの絵を描こう」というめあてで、自分の育てている朝顔の絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 6年生 図工

図工で製作した、「光の形」という作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 6年生 算数

扇形の面積を求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 3年生 道徳

「守りたい日本の文化 ふろしき」という文を読んで、ふろしきについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 さちのみ 理科

 ツルレイシの観察をしました。
画像1 画像1

7/14 2年生 図工

図工で、紙袋を使って、「くしゃくしゃぎゅっ」という作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 1年生 算数

絵を見て、たし算やひき算のお話を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14 2年生  書写

点や画の間に気をつけて、漢字の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13 3年生 音楽

太鼓を叩く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13 2年生 道徳

「タヒチからの友だち」を読んで、話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13 1年生 算数

引き算の問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13 5年生 算数

算数のテストを2枚に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13 さちのみ 国語

新出漢字の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13 6年生 家庭科

自分の靴下を手で洗濯しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/12 4年生 社会

 豊田市水道サービス協会から、2名の講師の方がみえて、水道についていろいろ教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応

地域学校共働本部