一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

7/6  1年生  図工

 いろいろな箱を使って、好きなものを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6  6年生 家庭科

「夏、涼しく過ごす方法」で衣類について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6  4年生 社会

上水道について、タブレットを使って、調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6  3年生  保健

保健のテストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6  さちのみ 国語

「ことばのきまり」の問題を辞書を使って、調べました。
画像1 画像1

7/6  3年生 音楽

鉄琴や木琴、オルガンを使って、合奏をしました。
画像1 画像1

7/6  2年生  道徳

 「あぶないよ」という題材で、話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6  1年生 算数

10までの計算の文章問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6  6年生 算数

ヒストグラムについて学習しました。
画像1 画像1

7/6  5年生 道徳

「ぼくたちの夏休み自由研究」という題材をもとに、話し合いをしました。
画像1 画像1

7/6 4年生 図工

 自分で撮った写真をもとに、絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 1年生 体育

 体育館は気温が高く、教室でエアコンをかけ、マットを持ち込んで体育を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 2年生 生活科

生活科で育てた野菜の収穫をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 6年生 国語

インターネット上の議論について、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 4年生 理科

デジタル教科書を使って、星の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 3年生 国語

新出漢字の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 さちのみ 理科

空気や水の性質について、学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 4年生 書写

今日は、「麦」という字を練習しました。上下のバランスが難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 6年生 算数

値の散らばりの様子を表にして、わかりやすくする学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 5年生 国語

「世界で一番うるさい音」という物語を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応

地域学校共働本部