一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

10/19 6年生  租税教室

 税金のことについて、講師の先生から話を聞きました。税金がいろいろなものに使われていることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 6年生  社会

社会の歴史の学習で、豊臣秀吉について調べ、まとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/14 5年生  算数

算数で三角形の面積の求め方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/14 3年生 理科

理科の授業で、影のでき方やなぜ影ができるかについて、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13 6年生  学級活動

後期の係を決めました。みんな、自分からやりたい係に立候補していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 5年生  外国語

外国語の授業で、身近な人を紹介しました。紹介する人のプレゼンをパワーポイントで作り、発表を全て英語で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 4年生  総合

総合学習の時間で、SDGsついて、自分の課題を持ち、ネットで調べ、パワーポイントでまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13 1年生 音楽

音楽で音の高さに気をつけて、「日の丸」をキーボードで弾きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 2年生 国語

国語で「ビーバーの大工事」を学習しました。デジタル教科書の音読を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 さちのみ  理科

 理科の学習で「月の変わり方」を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13 2年生 書写

今まで習った漢字やカタカナの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/12 4年生 算数

算数で「式と計算の順序」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/12 3年生 学級活動

 後期の係を決めました。その後、係の仕事やクラスのみんなへのお願いを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 6年生  総合

環境問題について考え、今自分にできることを文にまとめたり、物を作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 5年生 社会

食物の生産に関して、自分の課題についてインターネットで調べました。調べたことをパワーポイントでまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 4年生  国語

国語の授業で物語を作りました。みんな、小さな作家になった気持ちで書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/12 3年生 国語

後期最初の国語のテストがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応

地域学校共働本部