一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

6/5 5年生キャンプ活動を終えて

キャンプファイヤーを終えて今日1日を振り返ります。この後は楽しみのおやつタイムです。
1日お疲れ様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

キャンプファイヤー2

キャンプファイヤー2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 5年キャンプ キャンプファイヤー

 キャンプファイヤーが厳粛にまた、楽しく終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 食べた後の片付けも協力して出来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
素晴らしいです。食べた後も協力して片付けが出来ました。

6/5 5年キャンプ 美味しく出来ました。

短時間で美味しく出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 火が点きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
早くも火がつきました。歓声が上がっています。

6/4 5年 キャンプ 火起こし体験始まりました

火起こし体験開始
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 5年 キャンプ 火おこし

食材の準備が出来たら次は火起こしです。うまく点くかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 キャンプ薪割り

薪割り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 今日の楽しみ

 今日の夕食はカレーライスです。食材の準備が出来ました。まずは薪割りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5キャンプ その3

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリング 
3班に分かれて山の中を散策中です。今日は松平中学校のお兄さんお姉さんが職場体験学習でお手伝いに来ています。写真撮影のために山の中を回りましたがなかな全部の班に出会えませんでした。

6/5 5年生 キャンプに来ました。

 子供たちが楽しみにしていましたキャンプが始まりました。3小学校の合同での連合キャンプです。緊張しながらも自己紹介をしながら元気に活動が始まりました。2日間、少しずつ様子をお伝えします。
 ※非公開も閲覧してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 イモの苗21日目

画像1 画像1 画像2 画像2
21日目のイモの苗です。順調です。明日、明後日の観察記録はお休みします。

6/4 3年生 音楽 リコーダーの使い方

 3年生は、リコーダーの専門の先生をお招きしてリコーダーの使い方を学習しました。
指の正しい動かし方や吹く時の息の出し方など丁寧に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 1・2年生 梅の実を収穫したよ。

 1時間目は、梅とりをしました。今年は、梅の実が少なく、高いところにできている実を先生たちが枝を切ったり、棒でたたいたりしがらの梅とりでした。下に落ちてきた梅をみんなで協力して拾い集めました。この梅は一体何に変身するんだろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 5年生キャンプに向けて

 5年生は今週4日、5日キャンプを予定しています。今日は、事前の荷物点検を行いました。キャンプで困らないように念入りに確認しました。忘れ物はないかしっかり点検できました。天気予報もばっちりのようです。キャンプが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 イモの苗20日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 一雨降ってまた元気になりました。

6/3 6月に入りました。みんな元気に登校してきました。

 6月になりました。休み明けの子供たちは元気に登校し、それぞれ育てている花や野菜に水やりをしている姿がみられました。1年生の子は水をやりながらじっと観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 3年生 中央図書館出前講座(調べ学習の手順を知ろう)

 今日は、豊田市中央図書館から先生をお招きして出前講座を実施しました。「調べ学習の手順を知ろう」ということで、3年生は、図書資料から目的の情報を素早く調べる方法を学びました。さくいんけんさく、もくじけんさく仕方を学びました。また、情報泥棒にならないように、調べたことについては「参考文献」を表記することも学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 6年生 中央図書館出前講座(調べ学習の手順を知ろう)

 今日は、豊田市中央図書館から先生をお招きして出前講座を実施しました。今まで総合的な学習や国語の時間など図書資料やインターネットを使った調べ学習を行っていましたが、今日は改めて図書館の先生からインターネットを使った効率のよい正しい情報の調べ方を学びました。インターネット上には怪しい情報もたくさんあることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 5年連合キャンプ
6/6 5年連合キャンプ
6/7 5・6年プール掃除
6/8 PTA奉仕作業
6/9 PTA奉仕作業予備日
6/10 委員会 プール開き

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部