一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

2/14 5年社会 情報の伝え方

5年生の子供たちは、社会科の授業で情報について考えていました。
情報を得る方法はいろいろありますが、目的に合った情報を掴むには、どうしたら良いのかなど、それぞれの経験をもとに話し合う子供たちでした。
最近あった出来事として、豊田市長選を取り上げ、どのようにな情報をもとに候補者を選んだのか、話し合う子供たちでした。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 6年国語 プロフェッショナルの人たち

6年生は国語の授業でプロフェッショナルな人たちの生き方を考える授業をしていました。
動画資料からそれぞれの人たちが大切にしている事を学び、とり、短い言葉でまとめ、自分の考えも伝えられていました。卒業前にしたこの時期にぴったりの教材です。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 3年外国語活動で何やら

3年生の教室では、ブライアン先生と一緒に外国語活動を行っていました。
今日はWho are youでした。
順番にカードを示しながら練習ができました。
最後には何やら秘密の相談。ポーズや掛け声は成功できたかな。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 1年算数 何時何分?

一年生は時計の学習をしていました。
時計はなかなか身に付きにくい学習の一つです。
特に長い針短い針が示す何分は1つの山場です。
子供たちは先生から問題を出されてすかさず答えていました。
おうちでもぜひ繰り返し時間を意識させてもらえるとよいです。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 2年算数 復習問題に取り組んでいます

2年生は九九を使った復習問題に取り組んでいました。
九九は順番だと思い出しやすいですが、問題は順番には出てきません。
担任の先生のチエックで合格した子たちが、校長室に力試しにやってきます。
校長室では、2人が合格しました。あいまいに覚えると大変なので、いろんな人たちに繰り返し聞いてもらえるといいなと思っています。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

2/10 松平わ太鼓の勇壮

今回は150周年イベントとして松平わ太鼓が演奏してくれました。
幸海の山あいに響き渡る壮大な太鼓の演奏でした。
卒業生の加藤さんと実行委員長の縁で実現したイベント。子供たちもリズムをとってりながら楽しんでいました。心にしみる素晴らしい演奏ありがとうございました。自分の好きを大切にすることの尊さを感じました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

2/10 自治区主催 ふれあいイベント

午後からのふれあいイベントでは、自治区の皆様が楽しい催しを計画してくださっていました。
もちつき、焼きそばやフライドポテト、綿菓子は子供たちに大人気で、あちこちに笑顔が広がりました。ぽかぽか陽気の中、地域の皆さんとなごやかな時間を過ごすことができたようです。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 木楽な大工野郎さんの作品でさらに!

今日は木楽な大工野郎さんが来てくださり、子供たちから募集した、図書館にいて欲しい動物を取り付けてくださいました。子供たちが楽しんでくれるといいからと、あっと驚くような仕掛けを取り付けてくれました。来週楽しみに見に来てくださいね。
画像1 画像1

2/9 図書館ボラ クローバーさんの輝き

昨日は図書館ボランティアのクローバーさんが季節の飾りをしてくれました。
また、古くなった画用紙の葉っぱを取り替えてくれたので、図書館がますます明るくなりました。ありがとうございました。おかげで子供たちの居場所になる、素敵な図書館にどんどん変身しています。
画像1 画像1

2/9 明日は150周年式典、学習発表会

1年生から3年生までの下校の前に、2年生がいつもやっている気合を披露しました。
大きな声で、やるぞーやるぞーやるぞー。と3回掛け声をかけてくれました。
1年生と3年生も一緒にやりました。みんなにっこりしました。
地域の皆様、保護者の皆様と一緒に心に残る1日になるとよいです。
画像1 画像1

2/9 明日は150周年式典 学習発表会

明日の150周年式典。および学習発表会を控え、最後の練習がありました。
6年生の子供たちは、担任の先生から、君たちならもっとできると知ってるよと伝えられていました。
6年生にとっては最後の発表会。それぞれが自分のチャレンジを心の中に入れて精一杯伝えてくれることを楽しみにしています。
低学年の下校の後は、高学年の子たちが体育館の会場作りや会場周りの清掃をしてくれました。
一つ一つにお祝いの心が込められます。
今日は特別に長い時間、居場所の皆様にもお世話になりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 123年 居場所で和む子供たち

今日金曜日の居場所は、1年から3年までが利用します。
居場所の先生のお話を聞きながら、宿題をしたり、それぞれ遊具で遊んだり、和む姿が見られました。
今日はタブレットで繰り返し練習する子たちも多くいました。
帰り際、ありがとう、またね!という声が子供たちから聞かれ、関わりの確かさを感じました。
いつも子供達を温かく見守っていただき、ありがとうございます。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 今日は節分にちなんだお話

学校司書の原田さんがいつもお昼の放送で読み語りをしてくださっています。
今日は節分にちなんだお話、「節分だ 豆まきだ」でした。
ちょうど今日の給食メニューも節分メニューです。
図書館では冬のお話で、鬼の物語も紹介しています。
渡り廊下のガラス窓には、心の相談員さんの楽しい掲示もあります。
五感を通して季節を味わう時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 1年国語 伸ばす音が書けるかな

一年生が全員ひらがなが書けるようになってきています。
今日は伸ばす音の練習をしていました。
すぐにかけて先生に診てもらおうとどんどん手を挙げていました。
やる気いっぱいですね。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 学校運営協議会でのご意見

今日は4名の学校アドバイザーの皆様をお迎えし、学校教育協議会が開かれました。
子供たちの学習活動の様子を参観していただき、学校経営に関するご意見やアドバイスをいただく会です。2月10日の学習発表会で向けて、練習に励む様子がどのクラスでも見られました。
1年生2年生は合同で発表の練習をしていました。前に立った子が声をかけると、みんなも同じようにリズムをとりながらタップを踏んでいました。リズム遊びが楽しそうです。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 56年体育 ボールコントロール

5年生と6年生は運動場で元気にサッカーをしていました。
今日は久しぶりに全員揃っての体育です。
試合形式の前にボールコントロールをよくする練習をする子供たち。
自分のボールがコートの外に出されないように、友達のボールをねらいながら楽しく技術を身につけていました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 春はそこまで

早いもので1月も終わります。季節の折り紙コーナーも展示が変わりました。
来月には節分、立春があり、春はもうそこまで来ているようです。
学校では入れ代わり立ち代わり感染症での欠席が見られますが、何とか2月10日の式典、学習発表会が迎えられると良いです。明日は土曜日。ご家庭でも連休中、人混みを避けて健康で過ごせるようにご協力ください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 ミニ通学班会で

今日はミニ通学班会がありました。
2月10日土曜日の150周年記念式典および学習発表会当日は、いつもより早く登校することになります。
本日連絡帳に貼られたカードをおうちの人に見せて、家を出る時刻を記入することになっています。
5分から10分早まるかと思います。ご協力よろしくお願いいたします。
保護者の方には、きずなメールでも開封確認の通知をします。ご覧ください。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 1年算数 大きな数

一年生は算数の授業で大きな数の学習をしていました。
今日は100の数の大きさについて体験的に学んでいました。
「身近に100と言う数があるかな」という先生の問いかけで、教室中を探し始めた子供たちでした。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 2年学習発表会の準備

1年生の教室では、学習発表会に向けてお面作りをしていました。
自由な画材を使って自分なりのムササビを作る子供たちでした。
「上手でしょう」と見せてくれる子、「ちょっと色が失敗したかも」と伝えてくれる子、どの子からもお面を作りながら発表を楽しみにしている気持ちが伝わりました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式・始業式

校長からのたより

学校だより

保健だより

その他

地域学校共働本部