一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

6/10 4年生 川の調査へGO!

 到着するまで、水分補給タイムで2回お茶を飲みました。途中で地域の方にお会いし、「前はここらもホタルが見られたけどな。大曲のカーブでホタルが見られるよ。」と教えていただきました。到着するとすぐに、山内さんが生物の調査の仕方を説明してくださいました。近くで、草刈りをしていらっしゃった地域の方が、「うちの高校生の娘も小学生の時に川に行ってから、時々生き物を採ってきて、飼ってたよ。」と教えてくださいました。地域の皆さんが温かく子供たちを見守ってくださっていることが分かります。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 4年生 川の調査へGO!

 今日は、4年生が「水生生物調査」に出かけました。講師の山内さんは昨年度も来てくださったそうです。気を付けて、楽しみましょうと伝え、みんなでたもを持って出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 4年生 浄水場の働きとは?

 4年生の社会科浄水場の働きでは、どのような経路を通って送られて来るか,どのような関係機関や人々の協力の基に成り立っているかなどの問いを設けて調べたり,それらの事業と人々の生活を関連付けて考えたりして,調べたことや考えたことをまとめていきます。見学はできないですが、ICTを使って動画で分かりやすく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 まさかこんなところに

 梅雨の晴れ間、暑い日が続きます。日陰で涼んでいる姿を見つけて、校内整備員さんが教えにきてくださいました。なんと、ホタルです。竹ぼうきにひっそりと留まっていました。夜になると、光るのかなあ。季節ですね。改めて幸海の自然の豊かさに感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 6年生 真剣な顔付きで

 6年生の教室をのぞいてみると、 5年生の英語の授業の隣で、テストかな?真剣な表情の子供たちが見えました。そ〜っと帰ってきました。実力出せたかな?
画像1 画像1

6/9 こんな急斜面も!

 さまざまな皆さんが学校を支えてくださっています。校内整備員の御二方も、暑い最中、草刈りをしてくださいました。しかも、こんな急斜面を!
 かつて、腰を悪くされた整備員さんもいらっしゃったと聞いています。どうかお身体に気をつけてと思いつつ写真を撮りました。ありがとうございました。
画像1 画像1

6/9 正面玄関 リニューアルです

 公務手の山田さんは、手先が器用でいろいろなものを作ってくれます。かつての使用しなくなった靴箱をあっという間に、美術館の展示室のように大工仕事をしてくださいました。美しい玄関に自然と昔の幸海小模型を見に来る子供たちが増えました。周りの方々に支えられています。感謝!
画像1 画像1

6/9 5年生 What do you want for your birthday?

 同じペアで、誕生日カードを送ろうの学習をしました。ALTの先生に習うと、すぐに友達に尋ねることができました。家でも家族に聞いてみたりして、何度も口にしていけるといいです。
 大切なことは、進んで笑顔で!
 What do you want for your birthday?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 3年生 養護教諭の先生の授業

 今日は3年生の先生も出張だったので、保健の先生が生活を見直すための授業をしてくださいました。みんな自分の生活を振り返りながら、プリントにこれからどうしたらよいのか考えて記入しました。いろんな資料をもとに考えられましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 2年生 音楽 リズムに合わせて

 音楽の授業を教務主任の先生がやってくださいました。果物の言葉に合わせて、調子よくリズム打ちをしています。時々、音の調子が悪くなるのは、ゴムの調整だそうです。メンテナンスが大切だね!なんて、話しながら和やかに練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 1年生 文も書けるね

 今日は担任の先生が出張だったので、教頭先生が補欠授業で国語の授業をしました。黒板をよく見て、一文字一文字、写す子供たち。試写しながら、文の形を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 今日も暑かったです

 さすがに外遊びをする子は少なかったです。今日は激しい運動は禁止でした。ミストが涼しくて大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 夏の暑さが感じられる日でした

 今日はぐんぐん気温が上がって、13時半には、31,9度になりました。暑さ指数は26,8度でした。子供たちには、外に出る前に、必ずお茶を飲んでねと放送でも伝えたところ、昼前には水筒のお茶がありませ〜んと言いに来た子たちもいました。明日も暑くなりそうです。水筒は2つ持ちの子が増えてきました。ぜひ、おうちの人に今日のお茶の減り具合を伝えてくださいね。ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 オンライン朝の会 6年生

 金曜日、オンライン朝の会で、担任の先生は隣の教室から、学級にいる子供たちとやりとりしました。離れていても、情報は届いていますよ。みんなの顔も一斉に届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 オンライン朝の会 5年生

 金曜日、健康観察をタブレットを通じて行いました。子供たちはすいすい。獲得が早いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 ヒラタクワガタコーナーを作ったら...

 これは、ひらたですか、おおくわですか?
 どこを見たらわかるでしょう?と挑戦状?を出したところ、やはり、みんなヒラタクワガタだと答えました。簡単だったかな。近くに図書を置いたら、メスは小さいねとか、大きさが書いてあるよと口々に資料を読み取り始めました。何冊もの資料を見比べる子もいます。図鑑にも興味をもってくれたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 4年生 理科 試行錯誤の楽しさ

 もっと明るくするにはどうしたらいいんだろう?乾電池のつなぎ方を繰り返し確かめる中で、回路の仕組みを学びました。問いをもちながら、試行錯誤し、結論を導き出す学習を大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 じっくり見ることで見えてくること

 昆虫の体のつくりについて、教頭先生と一緒に勉強しました。実際に模型を手に取って観察したり、映像で確認したりして、昆虫の特徴をつかみました。どこかで本物を見かけたら、よく見てみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 校内のホットスペース

 心の相談員さんが季節に合わせて定期的に絵手紙の作品を作成して飾ってくださっています。心がぽっと温かくなる言葉で私達に語りかけてくださっています。公務手さんの折り紙作品と素敵なコラボになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 屋外遊具保守点検で安全管理

 本日、屋外遊具の保守点検がありました。子供たちが安全に楽しく遊具を使用できるように、定期的に豊田市による点検があります。結果に応じて、修繕を計画的に進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

地域学校共働本部