一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

11/16 5年生 育てた稲わらで、カカシを作る

 5年生は、来年の5年生のためにと、かかし作成の計画をしていました。かかしの服装?を検討していました。どんなのができるのかなあ。
画像1 画像1

11/16 4年生 タブレットで感想を書きます

 タブレットがノートがわりになっています。国語の「くらしの中の和と洋」の学習でそれぞれが調べ学習した内容を発表ノートに貼り付け、感想を入力していました。感心するほど使いこなしています。

 ※学校経営ビジョン 本年度の重点努力目標1 多様な学習形態の学び合いにより、自ら学ぶことが楽しい児童を育成する
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 6年生 図画工作 読書感想画

 優しい色合いで、心に残った場面を絵に表しています。題名は「百万回生きたねこ」です。それぞれ思い思いの構図を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 2年生 道徳科 きまりって大切?

 道徳科では、話し合いを通して、自分の考えをはっきりさせたり、友達の考えから新しい見方を学んだりします。2年生は、交通事故に遭いそうになった主人公の話を通して、きまりについて、考えを深めました。家族を悲しませるという発言に、どの子もうなづき、子供たちの心の温かさが感じられました。最後は、自分へのメッセージを友達に伝えて学習のまとめをしました。

※学校経営ビジョン重点努力目標1 多様な学習形態による学び合いにより、自ら学ぶことが楽しい児童を育成する。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 本の楽しさにひたる時間

 今日は、ひまわりかたリーズさんの読み語りがありました。寒い中、早朝より、4名の方に来ていただきました。子供たちが穏やかな表情で耳を傾ける時間。とってもいいです。ありがとうございました。

 ※学校経営ビジョンにおいても、読書活動を大切にしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 今日は特別な日

 朝から明るい声が3年生の教室から聞こえてきます。どうしたの?と尋ねてみると、「今日はカレーだよ!」と、教えてくれました。廊下でも4年生の子が、「カレーです!」と、声をかけてくれました。子供たちにとって、今日は特別な日なんですね。おそらく今晩カレーでも、うれしいように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 今日は運動会

 絶好の運動会日和です。
画像1 画像1

11/12 運動会の準備 ありがとう

 子供たちが、運動会の準備のために、どう動いたらいいのか、考えながら取り組む姿に、明日の大成功を感じました。お疲れ様、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 運動会の準備 ありがとう

 常に小走りで準備をする。力を合わせて準備をする。堂々と練習をする。どれをとっても頼もしい姿。
 紅白の応援旗は、公務手さんがほつれを繕い、アイロンをかけてくださいました。下支えの力に感謝。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 いつものように

 3年生の教室では、朝の会で、日本語とともに、英語で日にちや曜日、天気や季節を話します。どの子も恥ずかしがることなく、元気に声を出しています。いつもの風景です。
画像1 画像1

11/12 明日はいよいよ運動会

 今朝は通り雨が降って、肌寒く感じました。明日も朝からぐっと冷え込みます。着脱できる上着の準備が必要です。朝の教室では、ソーラン節の復習をする姿がありました。ここには熱気がありました。
画像1 画像1

11/11 図書館クローバーさん 素敵ですね

 今日は、地域学校共働本部 図書館環境づくり、改め、図書館クローバーさんと学校司書の原田さんが、サツマイモのつるや校内の植物、持ち寄りの材料を使って、オリジナルのリースを作ってくれました。素敵に、華やかに出来上がりました。校内のどこに飾るのかなあ。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 2年 国語 宝物紹介でプレゼン力を

 2年生は、国語の教材をモデルにして、紹介文に取り組んできました。今日は宝物紹介をするということで、特別に招待してもらいました。指示棒で指し示しながら紹介したり、大きいものではなんと〜といった聴き手を引きつける言葉を使ったり、宝物になったいきさつを時間や場所を表す言葉で伝えたり、たいしたもんです。
 発表後は質問コーナーがあり、受け答えもしっかりできています。声の大きさ、速さ、分かりやすさの3点でそれぞれが評価を行い、発表者の友達に付箋のプレゼントをしていました。こうした活動がさらによい発表につながっていきます。2年生に拍手です。

※幸海小学校経営ビジョン 重点努力目標1 「多様な授業形態による学び合いにより、自ら学ぶことが楽しい児童を育成する」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 1年生 国語 説明文の完成!

 初めの一歩の調べ学習で、働く乗り物の素晴らしい説明文が完成しました。低学年にとって、専門書のさし絵は大切な情報源です。目的に合わせて、しっかり読み取り、順序よく書くことができました。立派です。みんなに読んで欲しいね。
画像1 画像1

11/11 練習の合間にも本好きが来ます

 図書館では、本を借りに来た子供たちが、ペットボトルの水と比べっこしながら、さつまいもの重さを確かめていました。本が好きな子は、わずかな時間でも本を借りに来ます。「先生、このシリーズの1が欲しいんだけど。一番おもしろそうなんだよな。」と私に購入リクエストをしてくれました。うれしいですね。司書さんにお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 運動会まであと2日

 頑張った後は、やはりお茶だね。ぐいぐい飲む子供たち。たっぷり持ってきてよかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11 運動会まであと2日

 応援合戦も本番通り行いました。声は出せないけど、大きな動きで頑張る幸海っ子。ここでも下学年をリードする6年生を応援したくなりました。その調子!6年生!担任の先生の、影のフォローも大きいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 運動会まであと2日

 今日は開会式、閉会式の練習がありました。ここでも、リーダーの5、6年生が中心となって働きます。普段よりも少し頑張る挑戦があります。応援しています。明日の直前準備も頼りにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 地域の皆様との交流の場にしたい

 幸海小学校では、地域学校共働本部ボランティアの皆様が子供たちの安心安全のために、学校の手助けのために、ご自分のできる形で、さまざまな分野で活躍していただいています。
 もっともっと地域の皆さんと交流できるといいなあ、道で会っても、「○○さん、こんにちは」と話ができるといいなあと思い、「よい環境がよい子を育てる」コーナーを作成していただきました。ちょボラの皆さん作です。掲示板の設置は公務手さんと教頭先生にお願いしました。まだ、看板はできていませんが、とても素敵なので、紹介させていただきます。ボランティアの愛称も決定しました!ご来校の際は、ぜひご覧ください。年度途中の参加も大歓迎です!よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 3年生 上達が分かる楽しくなる授業

 3年生の子供たちが音楽の授業で、リコーダーの練習をしていました。やっと練習ができるようになったリコーダーです。メトロノームを使って、最初はゆっくりと、指づかいに注意しながら吹きます。なかなかいい調子です。次は少しメトロノームの音が速くなりました。みんな頑張ってついていきます。さらに速くなって、最後は歌のメロディーに合わせて、演奏ができるまでになりました。自分の上達がわかる、学びが楽しくなる授業でした。

※学校経営ビジョン 本年度の重点努力目標1 「多様な授業形態による学び合いにより、自ら学ぶことが楽しい児童を育成する。」

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

地域学校共働本部