一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

6/8 今日も暑かったです

 さすがに外遊びをする子は少なかったです。今日は激しい運動は禁止でした。ミストが涼しくて大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 夏の暑さが感じられる日でした

 今日はぐんぐん気温が上がって、13時半には、31,9度になりました。暑さ指数は26,8度でした。子供たちには、外に出る前に、必ずお茶を飲んでねと放送でも伝えたところ、昼前には水筒のお茶がありませ〜んと言いに来た子たちもいました。明日も暑くなりそうです。水筒は2つ持ちの子が増えてきました。ぜひ、おうちの人に今日のお茶の減り具合を伝えてくださいね。ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 オンライン朝の会 6年生

 金曜日、オンライン朝の会で、担任の先生は隣の教室から、学級にいる子供たちとやりとりしました。離れていても、情報は届いていますよ。みんなの顔も一斉に届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 オンライン朝の会 5年生

 金曜日、健康観察をタブレットを通じて行いました。子供たちはすいすい。獲得が早いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 ヒラタクワガタコーナーを作ったら...

 これは、ひらたですか、おおくわですか?
 どこを見たらわかるでしょう?と挑戦状?を出したところ、やはり、みんなヒラタクワガタだと答えました。簡単だったかな。近くに図書を置いたら、メスは小さいねとか、大きさが書いてあるよと口々に資料を読み取り始めました。何冊もの資料を見比べる子もいます。図鑑にも興味をもってくれたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 4年生 理科 試行錯誤の楽しさ

 もっと明るくするにはどうしたらいいんだろう?乾電池のつなぎ方を繰り返し確かめる中で、回路の仕組みを学びました。問いをもちながら、試行錯誤し、結論を導き出す学習を大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 じっくり見ることで見えてくること

 昆虫の体のつくりについて、教頭先生と一緒に勉強しました。実際に模型を手に取って観察したり、映像で確認したりして、昆虫の特徴をつかみました。どこかで本物を見かけたら、よく見てみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 校内のホットスペース

 心の相談員さんが季節に合わせて定期的に絵手紙の作品を作成して飾ってくださっています。心がぽっと温かくなる言葉で私達に語りかけてくださっています。公務手さんの折り紙作品と素敵なコラボになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 屋外遊具保守点検で安全管理

 本日、屋外遊具の保守点検がありました。子供たちが安全に楽しく遊具を使用できるように、定期的に豊田市による点検があります。結果に応じて、修繕を計画的に進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 スクールカウンセラーによる教育相談

 本校には毎週木曜日、スクールカウンセラーの先生が保護者や児童のさまざまな相談に乗ってくださっています。
 今年度から担任だけではなく、スクールカウンセラーの先生も全校児童を対象に教育相談を行うことになりました。今日は事前のアンケートをもとにして、4年生と5年生一人ずつとコンピュータ室でお話をしました。
 誰もが生き生きと過ごすことができるように、心の健康に向けて、力を貸していただいています。
画像1 画像1

6/3 3年生 大豆、次は落花生

 3年生がくわを持って歩いていきます。教室の前に落花生を植えるそうです。3年生の育てたい理科の力として、比較して共通点や差異点を見つけて問題を見出すことがあります。成長を観察する中で、どんな追究が始まるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 好きは強い!クワガタ編

 昨日午後、校内整備員さんが草刈りの途中で見つけたクワガタを持って来てくれました。手ぶくろの上からつかんできたそうで、相当大きな角の持ち主です。オオクワガタか、ヒラタクワガタか、どちらだろうとはっきり分からずじまいでしたが、今朝登校した2年生のスペシャリストがヒラタだよと涼しい顔で教えてくれました。さすが!
 好きは、強い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 5・6年生 シャトルランで持久力測定

 今日は5・6年生で、持久力を測定するシャトルランがありました。ラインを連続して踏むことができなくなるまで続けて走ります。最初は余裕で反対側のラインに到着するのですが、しばらくすると、チャイムの合図とともに、走行時間が短くなり、レベルが上がっていきます。やはり体力が必要です。ペアで記録を確認する子たちも真剣です。担任の先生が最初はゆっくりだぞ、力抜いてと、アドバイスを送りますが、ペース配分が難しいんですよね。
 体力テストの結果をもとに、今年度重点的に体力アップに取り組む項目を決定していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 1年生 鉄棒スモールステップ

 1年生の子供たちが鉄棒の前で両手を動かしながら、数を数えています。まるで水泳のバタ足のようです。実は、鉄棒上で同じ姿勢を取るためのステップでした。一つ一つの型を学びながら、腕の力を鍛えた先に、回転技ができるようになります。20回以上足を動かす時間、子供たちにとっては、ゲーム感覚で楽しいものです。そうやって知らず知らずのうちに技能を身に付けさせるのが先生方のプロの技です。放課に練習しよう!と、言い出す子供たち。興味関心も高めていました。さすが!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 6年生 道徳科 心づかいと思いやりへ

 いくらよいことと分かっていても、行動に移すことは難しい場合があります。今日の道徳は、親切について深く掘り下げて学び合いました。先生が配付した資料には、電車で杖をついた人がやって来た場面があります。あなたならどうしますか?という問いに、譲る、空いている場所を知らせる、という意見が出ました。〔もしかしたら恥ずかしくて譲れないという本音もあったかと思います。〕さらに行動をとる元になった気持ちを考えることで、自分自身を深く見つめ始め、友達との対話によって、新しい見方が生まれ、大切だと思う価値を作り始めていきます。
 先生は最後に思いを行動に移すには何が大切なのかについて、考える時間をもちました。行動を起こす意思、勇気、相手の気持ちを考える、その行動の必要性、折れない心、相手への親切な心、どれひとつをとっても、同じではない子供たちの発言。それは、一人一人が自分自身の考えを見つけ、自分の言葉で表した証だと感じました。見事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 対策へのご協力に感謝します

 今日から緊急事態宣言が20日までに延長されました。学校では手洗い、一斉に大きな声を出さない、換気、運動・給食時以外のマスクの着用、学習内容の制限等、感染防止対策に努めています。特に、手洗いについては、登校時、長放課の後、給食前、トイレの後の習慣化を進めています。長期にわたる制限で、どうしても気が緩みがちになりますが、ご家庭でも睡眠や栄養の確保、検温で引き続き、ご協力をよろしくお願いいたします。
 また、今日は昨日より気温が上がる予報です。明日はさらに、ということで、熱中症予防のために、十分な水分摂取をさせていきます。大きめの水筒、あるいは、2本目の準備など、ご協力をよろしくお願いいいたします。
 写真は、礼をしてさようならをする2年生、帰りの会で静かに話を聞く1年生
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 2年生 野菜さん、ご飯あげるね

 子供たちが手に手にペットボトルを持って、水やりに来ています。今日は白い粒を苗のまわりにまいて、ご飯あげるねと、声をかけています。植物の成長にとって何が必要か、3年生以降の理科の学習の素地にもなっていきます。
 学校図書館司書さんと一緒に選んだ本で世話の仕方を学んだ子もいました。オクラはあまり水やりをしてはいけないんだよと教えてくれました。大切にしたい主体的に学ぶ姿です。課題解決ができるように図書館環境の整備にも力を入れています。
 
画像1 画像1

5/31 1年生 大ニュース!

 金曜日の出張前でした。1年生の子供たちが、出会うや否や報告してくれました。アサガオの芽が出たよ!と満面の笑顔です。
 一緒に写真を撮ろうと思って行くと、もう早々と水やりをすませて教室に入っていました。3年生の先生にも、生まれたての命と報告していたようです。感性が素晴らしい!
画像1 画像1

5/31 ササユリいただきました

 ササユリの花言葉は、希少、上品。中部地方より南に咲く日本原産のユリだそうです。校内整備員の鈴木さんが草刈りの最中に見つけて、持ってきてくださいました。
 もうすっかり甘い香りが校舎内に漂っています。池池の近くにも一本すくっと咲いています。あらためて、幸海小学校の自然の豊かさを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/28 先生たちの研修 ICT活用指導力

 昨日の下校後、先生たちの研修会を行いました。
 来月4日に実施する「オンライン朝の会」の実施手順です。teamsを活用し、朝の会を一人一台のタブレットで行います。国が進める、GIGAスクール構想を受け、休校時や夏季休業中でもリモートで学びが進むように練習していきます。
 6月からは、たびたびタブレットを家庭に持ち帰ります。ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

保健関係