一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

5/19 止まってくれてありがとう運動

 PTAの見守り活動の全体活動がありました。保護者の方が一斉下校で子どもたちと一緒に下校しました。
 また、「とまってくれてありがとう運動」の一環として、シグナルくんが来ました。そして、豊田警察署から2名の方がみえて、横断歩道に立って、下校を見守ってくださいました。
 子どもたちを見守ってくださる多くの方に感謝しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 縦割り活動

縦割り活動で、昼の放課に、遊びました。事前に高学年の班長さん達は、お互いに考えた遊びの方法やルールを伝え、話し合い、遊びの内容を決めていくことで、協働的な学びのプロセスを身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 教育相談

 第1回教育相談が始まりました。今日から1週間、毎日30分教育相談の時間が設定されています。一人一人じっくり担任の先生といろいろな話や相談ができる時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 縦割り班活動

来週から縦割り班での清掃活動が始まります。縦割り班での清掃場所の分担や掃除の仕方を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

地域学校共働本部

保健関係