一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

7/26 教員 夏季現職教育研修 2

現職教育でスモールトークのビデオを見た後、ALTの先生とキーセンテンスをもとに、スモールトークを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/26 教員  夏季現職教育研修 1

 夏季休業中の現職教育研修が行われました。現職教育とは、教員全員が本校の研究テーマにつながる研修を行うものです。今回は最初に外国語の研修を行いました。文科省の外国語の授業のビデオを見て、スモールトークの進め方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コロナ感染防止のための夏休みの過ごし方について

画像1 画像1
コロナ感染防止のための夏休みの過ごし方について↓
コロナ感染防止のための夏休みの過ごし方

感嘆符 河川利用について

画像1 画像1
河川利用啓発チラシ↓
河川利用について

緊急 幸穂台から学校に降りる西階段使用禁止について

 幸穂台から学校に降りる階段の南側のがけが崩れました。そのため、西階段を修復工事が済むまでの間、通行止めにします。幸穂台から学校への行き来は、東階段を使うようにします。
 また、学校裏のふれあいパークでの活動は、工事が済むまで禁止とします。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6  学校アドバイザー会議

 本日、学校アドバイザー会議がありました。学校アドバイザーの方に授業を見ていただき、学校についていろいろなご指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットの持ち帰りとオンライン出校日について

グランパスマスコットの訪問について

画像1 画像1
名古屋グランパスチームマスコット「グランパスくん」が、7月8日(木)の一斉下校時に幸海小学校を訪問し、子どもたちとあいさつ運動に取り組みます。詳しくは下記のリンクをご覧ください。
グランパスマスコットの訪問について
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

地域学校共働本部