今日の一行詩  もう少し プールでおよぐ たのしみだ          

令和3年度 150周年記念 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月18日(金)令和3年度の卒業式が行われました。今年度は、在校生全員で送ることができました。
 卒業生一人一人への5年生からのお礼の言葉と卒業生からの思いのいっぱい詰まったお別れの言葉に、初めて卒業式に参加する低学年も涙目でした。
 また、サプライズで、校長の卒業式も行ってくれ、感涙でした。
 5年生が奏でるトーンチャイムのカノンの中、卒業生は退場していきました。
 本当に温かい立派な卒業式でした。素敵な学校だなぁと心から思います。
 私事ですが、4年間、保護者の皆様と地域の方々に支えられて、このような素晴らしい学校で奉職させていただき、本当に幸せでした。心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

3/25県知事表敬訪問に行ってきました

 3月25日(金)、「全国学校・園庭ビオトープコンクール2021」文部科学大臣賞受賞の報告に、大村愛知県知事を表敬訪問しました。表敬訪問では、コンクール発表大会に参加した4名の卒業生が本校のビオトープ活動や学習について発表し、大村知事から受賞のお祝いの言葉をいただきました。
画像1 画像1

3/24学校だより・学年通信を更新しました

3/18学校だより・学年通信を更新しました

3/11学校だより・学年通信を更新しました

3/10猛禽新聞を掲載しました

令和3年度学校評価

令和3年度学校評価をアップしました。
令和3年度学校自己評価について(報告)

画像1 画像1

3/4学年通信を更新しました

2/25学校だより・学年通信を更新しました

1校1実践パンフレットを掲載しました(2月25日)

2/21 6年生がわくわく山の整備をしました

 野草の春の芽生えに備えて、6年生がわくわく山のササ刈りをしました。強風が吹く、とても寒い日でしたが、協力して作業をしました。1時間ぐらいの作業で、たくさんのササを刈ることができました。どんな野草が芽を出すか、春が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18学年通信を更新しました

学校だより(鷹見岩)を更新しました

ビオトープでカエルを見つけました。起こしちゃったかな?

鷹見岩20
画像1 画像1

1/2成人式 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オンライン授業参観で、4年生は1/2成人式を行いました。
 自分たちで司会をし、自分の得意なことを発表しました。お母さんたちに喜んでもらおうと、トーンチャイムの練習にも励みました。手紙も書きました。
 この様子は、録画しましたので、家でお子さんと一緒にタブレットでご覧ください

初のオンライン授業参観は いかがだったでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月27日(木)のオンライン授業参観、ご参観ありがとうございました。いかがだったでしょうか?聞き取りにくくなかったですか?子どもの顔が見えるようにセッティングをしましたので、授業の流れが分かりにくかったのではないでしょうか?
 感想・ご意見をお寄せください。次に生かしたいと思います

全国学校・園庭ビオトープコンクール2021 文部科学大臣賞受賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(日)東京代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターにて、秋篠宮様が参加された全国学校・園庭ビオトープコンクール2021で、文部科学省政務官の鰐淵洋子氏より文部科学大臣賞を授与された後、6年生の代表4名が発表をしてきました。
発表の練習は限られた時間しかできなかったのですが、子ども達は舞台上で堂々と発表し、秋篠宮様から拍手をいただきました。講評として、都留文科大学高田氏からは、小規模校の良さを最大限に生かし、全校でビオトープを活用していること。二十年にわたりビオトープを守り生かしてきたこと。地域全体をビオトープと捉え、地域と一緒に里山を守ってきたことが、この賞につながったと賞賛されました。
終了後、多くの偉い方からも「良かったよ、よくがんばったね」と子ども達に声をかけていただきました。子ども達と共に舞台の上で発表した教頭先生、PCを操作した松尾先生。全員全力で発表、受賞してきました。
 その日の夕方NHKやTBSの全国ニュースでは、秋篠宮様が実際に式典に参加し、お言葉を述べられるのは2年ぶりということで、この会や上鷹見小学校のことが放映されていたとのこと。 翌日、ネットでニュースを見ました。TBSの動画ニュースが一番、上鷹見小が映っていました。

なお、当日の発表は後日、日本生態系協会の方からYouTubeで配信されるそうです。詳しいことが分かりましたら、またお知らせします。

1/21学年通信を更新しました

1/14学校だより・学年通信・保健だよりを更新しました

書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月7日(金)書き初め大会を行いました。
 みんな集中して、練習の成果をいかんなく発揮していました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応