一人一人が輝く学校 中金小学校ホームページへようこそ。

学校保健委員会(4〜6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目は高学年が対象で、コーディネーショントレーニングを学びました。コーディネーショントレーニングは、上手に体を動かすことのできる身体づくりを目指すトレーニングです。今日来ていただいた平井先生は、いろいろなテレビにも出演経験のある方で、テレビ番組の中で松岡修造さんにコーディネーショントレーニングについて取材を受けた経験もある方です。学年や男女を気にせずに仲よく運動する姿を、ほめていただきました。

学校保健委員会(1〜3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 名古屋の平針にあるハドル・スポーツクラブの平井先生と磯部先生を講師に招いて、学校保健委員会が行われました。1時間目は低学年対象です。授業公開日も兼ねているため、保護者の方たちもたくさんその様子を見ていただけました。テーマは「コーディネーショントレーニング」です。楽しそうにコーディネーションを学ぶ姿を見ることができました。

第2回雑草ぬきぬき大作戦を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の中金タイムに、美化栽培委員会主催の「第2回雑草ぬきぬき大作戦」を全校で行いました。計画だと、2,3,5年生で行う日でしたが、雑草を抜くのには、絶好のコンディションだということで、急きょ全校に変更して実施しました。昨日の雨のため、雑草も抜きやすく根っこから上手に抜くことができました。

6年生が足助シールラリーに参加します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が足助高校から招待されて「足助シールラリー」に出かけていきました。出発式では、全員が自分の目標を発表しました。とても立派な出発式でした。出かけるときには、他学年から「行ってらっしゃい」の言葉が校庭に響きました。

読み語りがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 落ち着いた雰囲気で1日がスタートするのはとてもいいことです。読み語りの日は、毎回、そんなスタートが切れます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30