一人一人が輝く学校 中金小学校ホームページへようこそ。

交通安全教室に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が交通安全教室に行ってきました。出発するころには雨も上がっていました。中金小学校恒例の「行ってきます」「行ってらっしゃい」のあいさつを済ませ、4年生が楽しそうに出かけていきました。

交通安全教室に出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が交通安全教室に出かけていきました。出発するころには雨も上がっていました。中金小学校恒例の「行ってきます」「行ってらっしゃい」のあいさつを済ませ、たくましく成長した1年生が元気に出かけていきました。午後からは、4年生が交通安全教室に出かけていきます。

今日の朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日、18時28分に教育委員会からFAXが届きました。内容は豊田市中金付近(旧西中金駅舎裏)で16時30分頃に道を横切る熊1頭が目撃されたという内容でした。地域に情報を発信するとともに、本日の登校指導について音楽で使う鈴を職員に持たせ、登校指導に付き添うことにしました。何事もなく皆、登校出来てホッとしています。いつも付き添っていただける地域ボランティアの方たちにも情報共有し、安全に登校できました。

走り方教室を行いました No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中京大学の先生でもあり、東京オリンピック陸上競技の日本代表コーチでもあり、自らオリンピック夏と冬の両方で日本代表として出場経験のある青戸慎司先生を、高橋スポーツクラブの仲介で講師に迎え3、4年生が「走り方教室」を行いました。練習の後に給食も一緒に食べました。いろいろな話をしていただきました。

走り方教室を行いました No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中京大学の先生でもあり、東京オリンピック陸上競技の日本代表コーチでもあり、自らオリンピック夏と冬の両方で日本代表として出場経験のある青戸慎司先生を、高橋スポーツクラブの仲介で講師に迎え3、4年生が「走り方教室」を行いました。オリンピック選手と会うのが初めてだという3年生は少し緊張した感じもありましたが、日本代表の選手も同じ練習を実際に指導している青戸先生から教わり、走り方のポイントがわかってきた児童の走りは、素晴らしくかっこよくなりました。

走り方教室を行いました No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中京大学の先生でもあり、東京オリンピック陸上競技の日本代表コーチでもあり、自らオリンピック夏と冬の両方で日本代表として出場経験のある青戸慎司先生を、高橋スポーツクラブの仲介で講師に迎え3、4年生が「走り方教室」を行いました。オリンピック選手と会うのが初めてだという3年生は少し緊張した感じもありましたが、日本代表の選手も同じ練習を実際に指導している青戸先生から教わり、走り方のポイントがわかってきた児童の走りは、素晴らしくかっこよくなりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31