・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

7月14日の東広瀬小学校(11)

タブレットを上手に使いこなしながら、2年生が4年生にインタビューをしています。
画像1 画像1

7月14日の東広瀬小学校(10)

タブレットを上手に使いこなしながら、2年生が4年生にインタビューをしています。
画像1 画像1

7月14日の東広瀬小学校(9)

4年生の教室に、インタビューをするために2年生がやってきました。
2年生と4年生が一緒に学び合いの活動です。
画像1 画像1

7月14日の東広瀬小学校(8)

4年生の朝の会の様子です。

画像1 画像1

7月14日の東広瀬小学校(7)

タブレットのアプリで復習をしているところです。

画像1 画像1

7月14日の東広瀬小学校(6)

タブレットのアプリで復習をしているところです。

画像1 画像1

7月14日の東広瀬小学校(5)

4年生の育てているツルレイシ(ゴーヤ)に水やりをしているところです。
このところの暑さでグングン成長して、かなり立派なグリーンカーテンになってきました。
タブレットへの栽培日記の記録にも力が入ります。

画像1 画像1

7月14日の東広瀬小学校(4)

温湿度計に水を補充してくれました。
ありがとうございます。
タブレットでは温度を計測できないので、温度計が読めないといけません。

画像1 画像1

7月14日の東広瀬小学校(3)

タブレットのアプリで復習をしているところです。

画像1 画像1

7月14日の東広瀬小学校(2)

課題をチェックしている4年生です。

画像1 画像1

7月14日の東広瀬小学校(1)

1年生のアサガオ、2年生のミニトマト、3年生のもろもろの植物、5年生のバケツ稲は夏の太陽のおかげで、ぐんぐんと成長しています。
タブレットで栽培日記をつけるのを忘れないでくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日の東広瀬小学校(51)


画像1 画像1

7月13日の東広瀬小学校(50)

タブレットのアプリで復習をしているところです。
画像1 画像1

7月13日の東広瀬小学校(49)


画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日の東広瀬小学校(48)


画像1 画像1

7月13日の東広瀬小学校(47)

5年生の英語の授業です。
デジタル教科書の動画を視聴しているところです。
画像1 画像1

7月13日の東広瀬小学校(46)

5年生の英語の授業です。
5年生になってからの4か月間の復習で、自己紹介スピーチをしました。
参考になるようにタブレットに英文や写真をまとめ、紹介しながらスピーチを進めました。
画像1 画像1

7月13日の東広瀬小学校(45)

5年生の英語の授業です。
5年生になってからの4か月間の復習で、自己紹介スピーチをしました。
参考になるようにタブレットに英文や写真をまとめ、紹介しながらスピーチを進めました。
画像1 画像1

7月13日の東広瀬小学校(44)

5年生の英語の授業です。
5年生になってからの4か月間の復習で、自己紹介スピーチをしました。
参考になるようにタブレットに英文や写真をまとめ、紹介しながらスピーチを進めました。
画像1 画像1

7月13日の東広瀬小学校(43)

5年生の英語の授業です。
5年生になってからの4か月間の復習で、自己紹介スピーチをしました。
参考になるようにタブレットに英文や写真をまとめ、紹介しながらスピーチを進めました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年通信

熱中症対応・悩み相談

保健だより

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

学校からのお知らせ

災害時の対応