・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

9月11日の東広瀬小学校(44)

タブレットで動画を見て参考にしながら工作を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日の東広瀬小学校(43)

タブレットで動画を見て参考にしながら工作を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日の東広瀬小学校(42)

1年生の道徳の授業です。
タブレットでSKYMenuCloudのポジショニングという機能を使って授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日の東広瀬小学校(41)

1年生の道徳の授業です。
タブレットでSKYMenuCloudのポジショニングという機能を使って授業を進めています。
画像1 画像1

9月11日の東広瀬小学校(40)

5年生の道徳の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日の東広瀬小学校(39)

6年生の国語の授業です。
黒板に貼られれている長くて大きな髪は解説資料です。
これだけ内容の多い解説であると、タブレットから提示することはなかなか難しいです。
画像1 画像1

9月11日の東広瀬小学校(38)

5年生の道徳の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日の東広瀬小学校(37)

5年生の道徳の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日の東広瀬小学校(36)

4年生の算数の授業です。
割り算の解き方について、一人一人がタブレット上に記入、表現していきます。
画像1 画像1

9月11日の東広瀬小学校(35)

4年生の算数の授業です。
割り算の解き方について、一人一人がタブレット上に記入、表現していきます。
画像1 画像1

9月11日の東広瀬小学校(34)

4年生の算数の授業です。
割り算の解き方について、一人一人がタブレット上に記入、表現していきます。
画像1 画像1

9月11日の東広瀬小学校(33)

4年生の算数の授業です。
割り算の解き方について、一人一人がタブレット上に記入、表現していきます。
画像1 画像1

9月11日の東広瀬小学校(32)

4年生の算数の授業です。
割り算の解き方について、一人一人がタブレット上に記入、表現していきます。
画像1 画像1

9月11日の東広瀬小学校(31)

4年生の算数の授業です。
割り算の解き方について、一人一人がタブレット上に記入、表現していきます。
画像1 画像1

9月11日の東広瀬小学校(30)

4年生の算数の授業です。
割り算の解き方について、一人一人がタブレット上に記入、表現していきます。
画像1 画像1

9月11日の東広瀬小学校(29)

4年生の算数の授業です。
割り算の解き方について、一人一人がタブレット上に記入、表現していきます。
画像1 画像1

9月11日の東広瀬小学校(28)

4年生の算数の授業です。
割り算の解き方について、一人一人がタブレット上に記入、表現していきます。
画像1 画像1

9月11日の東広瀬小学校(27)

4年生の算数の授業です。
割り算の解き方について、一人一人がタブレット上に記入、表現していきます。
画像1 画像1

9月11日の東広瀬小学校(26)

4年生の算数の授業です。
割り算の解き方について、一人一人がタブレット上に記入、表現していきます。
画像1 画像1

9月11日の東広瀬小学校(25)

4年生の算数の授業です。
割り算の解法について理解を深めるために、この後タブレットを使います。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/28 1年萩野小交流
9/30 育友会愛校作業

学校だより

学年通信

熱中症対応・悩み相談

保健だより

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

学校からのお知らせ

災害時の対応