・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

7月11日の東広瀬小学校(10)

4年生の育てているツルレイシ(ゴーヤ)に水やりをしているところです。
このところの暑さでグングン成長しています。
タブレットへの栽培日記の記録にも力が入ります。
画像1 画像1

7月11日の東広瀬小学校(9)

6年生の授業の様子です。
画像1 画像1

7月11日の東広瀬小学校(8)

4年生の授業の様子です。
画像1 画像1

7月11日の東広瀬小学校(6)

課題チェックをしている4年生です。
画像1 画像1

7月11日の東広瀬小学校(5)

背面黒板に連絡を書いている4年生です。
画像1 画像1

7月11日の東広瀬小学校(4)

朝の図書室。
MINNADE NAKAYOKU DOKUSHODE SHSAKUWO FUKAMETE IKITAI
画像1 画像1

7月11日の東広瀬小学校(2)

バケツ稲の手入れをしている5年生です。
SHIKKARI SODATETE KUDASAINE
画像1 画像1

7月10日の東広瀬小学校(36)

タブレットを使って8月のカレンダーを作成しました。
画像1 画像1

7月10日の東広瀬小学校(35)

タブレットを使って8月のカレンダーを作成しました。
画像1 画像1

7月10日の東広瀬小学校(34)

タブレットを使って8月のカレンダーを作成しました。
画像1 画像1

7月10日の東広瀬小学校(33)

タブレットを使って8月のカレンダーを作成しました。
画像1 画像1

7月10日の東広瀬小学校(32)

1年生の音楽の授業です。
KIREINA HARMONY WO KIKASETE KUDASAI
画像1 画像1

7月10日の東広瀬小学校(31)

5年生の図工の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日の東広瀬小学校(30)

5年生の活動の様子です。
教え合い、助け合い、学び合いで一つ一つ形にしていっています。
画像1 画像1

7月10日の東広瀬小学校(29)

5年生の活動の様子です。
教え合い、助け合い、学び合いで一つ一つ形にしていっています。
画像1 画像1

7月10日の東広瀬小学校(27)

6年生が修学旅行の訪問地の奈良や京都のことを、ガイドブックやタブレットを使って、事前学習を進めたり、班の行動計画を立てたりしていました。
画像1 画像1

7月10日の東広瀬小学校(26)

6年生が修学旅行の訪問地の奈良や京都のことを、ガイドブックやタブレットを使って、事前学習を進めたり、班の行動計画を立てたりしていました。
画像1 画像1

7月10日の東広瀬小学校(25)

6年生が修学旅行の訪問地の奈良や京都のことを、ガイドブックやタブレットを使って、事前学習を進めたり、班の行動計画を立てたりしていました。
画像1 画像1

7月10日の東広瀬小学校(24)

6年生が修学旅行の訪問地の奈良や京都のことを、ガイドブックやタブレットを使って、事前学習を進めたり、班の行動計画を立てたりしていました。
画像1 画像1

7月10日の東広瀬小学校(23)

6年生が修学旅行の訪問地の奈良や京都のことを、ガイドブックやタブレットを使って、事前学習を進めたり、班の行動計画を立てたりしていました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/21 前期個別懇談会(全学年)
夏休み開始 〜8月31日

学校だより

学年通信

熱中症対応・悩み相談

保健だより

給食だより

PTA

学校からのお知らせ

災害時の対応